本ページはプロモーションを含みます
    • 回答受付期間:2025/03/312025/04/14
  • 24View 21コメント
  • 受付中
    ひんやりグッズのプレゼント!男性がもらって嬉しいおすすめは?
  • ひんやりグッズのプレゼント!男性がもらって嬉しいおすすめは?

暑い時期にあったら嬉しいひんやりグッズをプレゼントしたい!汗かきや暑がりの男性がもらって嬉しい冷感スプレーや汗ふきシートなど、手軽に使えるおすすめのひんやりグッズを教えてください。

1G
この質問に回答する
2

とらとら(30代・女性)

こちらのひんやりグッズはいかがでしょうか?こちらの帽子は、濡らしてから絞ってお使いいただくことで気化熱の働きによってひんやりした感覚になる素材を使っています。そのため、ファッショナブルなのに頭からしっかり熱を逃してくれどなたでも喜ばれるのではないでしょうか。つばつきなので、日差しもある程度さけられるのが嬉しいですね。

4

ももじろう(60代・女性)

ひんやりすっきり爽快、メンズビオレボディシートはいかがでしょうか。厚手の大判で、柔らかで使いやすくおすすめです。

5

BIGBABY(60代・男性)

汗かきや暑がりの男性がもらって嬉しい冷感スプレー等手軽に使えるひんやりグッズのおすすめはこちらです。こちらは私が愛用しおり、真夏の外出時には欠かせないグッズです。洋服の上からこちらをスプレーするだけですぐにひんやりします。また長時間効果が持続するので朝スプレーすれば日が落ちるまでひんやり感をキープできるのが嬉しいですね。

7

あかり(40代・女性)

服にスプレーするとひんやりして気持ち良いですよ。こちらはストロングタイプなので暑がりさんにぴったり。寝苦しい夜には枕やシーツに使うというのもおすすめの使い方です。

8

あねるか(40代・男性)

「スノーウォーター 冷感スプレー」はオーガニック成分を使用し、天然の爽やかな冷感で暑い夏を快適にサポート。シャツやシーツ、衣類にシュッとひと吹きするだけで、汗をかいた体もすっきりさっぱり。スポーツや通勤、散歩時にも大活躍。子どもから大人まで安心して使え、涼しく爽快なひんやり感を提供。暑さ対策にぴったりなデイリーアイテムです。

10

どんっていうやつ

暑い夏といったら汗 汗といったら汗拭きシートです。香料があると冷たすぎて苦手な人(僕もです)もいるかと思うので、無香料がおすすめです。(それぐらいが気持ちいいです)そして、これはなんとおまけつき‼︎

12

アイテムチョイス(60代・男性)

SUO(スオ)のアイスリングがおすすめです。定評のあるメーカーです。頸動脈を冷やすことで、全身に行きわたる血液を効果的に冷やすことができます。繰り返し何度でも使えるので、エコですよ。

13

どんどん(50代・男性)

暑い時期にもらってうれしいひんやりグッズのプレゼントに、ギャツビーの冷感フェイシャルペーパーはいかがですか。手軽に使える男性用汗拭きシートで、オススメです!

14

シャボン玉

小林製薬の肌キンキンシートはいかがでしょうか?無香料で仕事中も香りを気にせず使えます。20cm×25cmの厚手で大判サイズなので1枚で体の広い範囲をざっと拭けて汗っかきさんも全身さっぱりします。液体にはメンントールが配合されており拭いた瞬間肌キンキン!スースーする涼しさです。夏の熱中症対策にもこれを持ち歩くと便利!1つに30枚入りです。喜ばれるひんやりグッズになると思います。

22

コンコロール(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。衣服に使用する冷感スプレーでメントール配合により涼しさが持続します。また、エタノールにより除菌、消臭効果もあるので汗の臭いも気になりませんよ。熱中症対策にもなりますし、おすすめです。

  • ひんやりグッズのプレゼント!男性がもらって嬉しいおすすめは?
  • ひんやりグッズのプレゼント!男性がもらって嬉しいおすすめは?

1G
この質問に回答する
  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。