- 回答受付期間:2025/04/02〜2025/04/16
- 41View 30コメント
- 受付中
小型除湿機|小さくてもしっかりパワーのあるおすすめはどれ?
部屋の湿気対策に小型の除湿機を探しています。小さくてもしっかりと除湿してくれるパワーが強いものが欲しいです!口コミで人気のものなど、コンパクトなおすすめの除湿機を教えてください。
ぴろう(50代・男性)
そこまで小さくはありませんが、移動に問題ない大きさ。コンプレッサー式で強力な除湿性能。吸収された水滴がタンクに落ちる音まで聞こえるほどの速さ、1番で大きなタンクがいっぱいになる程です。何より他と異なるのが、冷風機能(持ち運べるエアコン)を持つため広い用途に使えること。除湿された空気をダクトで導くことにより、簡易的に布団乾燥にも使えます(乾燥された空気は熱くなります)。人気のロングセラーです。
まるる(50代・男性)
小型除湿器として、山善のものはいかがでしょうか? コンプレッサー式で除湿能力は高くて省電力なので安心ですね。シンプルでスタイリッシュなデザインなので設置する部屋を選びませんよ。
あねるか(40代・男性)
山善のコンプレッサー式除湿機YDC-J03(W)は、1日最大3.8Lの除湿能力を誇り、湿気対策に最適です。小型ながら強力な除湿力を持ち、衣類乾燥モードも搭載。おやすみ運転機能や切タイマー機能が便利で、夜間や長時間の使用も快適です。静音設計で、寝室でも安心して使用できるため、生活空間の湿度管理に役立つアイテムです。
ネコネコ(40代・男性)
コンパクトで静音設計の小型除湿機で使いやすくお部屋の湿気対策にぴったりです。楽天でも人気の商品でじめじめ対策におすすめです。
URKE(40代・女性)
1500mlの大容量のタンクがついていて、除湿効果が高いです。10時間のタイマーがついていて、つけっぱなしにならなくて安心です。7色のライトがつくので綺麗です。
E=MC2(60代・男性)
ペルチェ式コンパクト除湿機(商品番号:k-csj03)です。 幅18.1*高さ26.9*奥行16.3cmのコンパクトサイズにして、対象床面積30畳。 ペルチェ素子を通して空気を除湿するので、コンプレッサ式、デシカント式より省電力です。
たらぬまあやめ(20代・女性)
省エネアイテムになっていて節電対策にも良いものになっていて小型でお部屋にも使いやすいかと思いますし、コスパも良いです。
まくりん
こちらのペルチェ式の除湿機はいかがでしょうか。コンパクトですがパワフルで梅雨時期などにも活躍してくれます。静音で使いやすいですよ。
クミカン(40代・女性)
こちらの小型ながら大容量の除湿機はペルチェ式で省エネ効果も高く、七色ライトで幻想的な雰囲気も。結露やカビ防止にも良く、衣類乾燥にも使用できるのがいいです。
ナックルボール(10代・男性)
山善の除湿機 YDC-J03(W)は、コンプレッサー式で強力な除湿力を発揮し、最大3.8Lの除湿が可能です。小型設計で、スペースを取らずに使いやすいのが特徴。切タイマー機能やおやすみ運転モードを搭載しており、寝室でも静かに使用できます。衣類乾燥にも対応し、梅雨時や湿気が気になる時期に最適なアイテムです。シンプルなホワイトカラーで、どんな部屋にも馴染みます。
あねるか(40代・男性)
ゼパン コンパクト除湿機ZPCSJ-02は、軽量でコンパクトな設計により、狭いスペースでも気軽に使用できる除湿機です。静音設計で、寝室やリビングでの使用に最適。水タンクは取り外し可能でお手入れも簡単。湿度調整機能があり、湿気の多い季節や部屋のカビ対策にも役立ちます。省エネ性能も高く、長時間の使用でも安心です。
E=MC2(60代・男性)
ゼパンのコンパクト除湿機"zpcsj-02"です。 直径107*高さ207mm、円筒形のコンパクトサイズ。タンクを持たず、シリカゲルに随分を吸着させる方法、加熱してシリカゲルを元に戻して再稼動させます。
あろかふぇ(50代・男性)
使用後も温度が上昇することがなく、音が30㏈以下の静かな小型除湿機です。省エネモードがあり、湿度が50%以下になると除湿停止します。
N.Y(30代・男性)
全体的にスマートな感じだし、タンク内の状態が分かりやすいのでお手入れ時期が簡単に把握できそうだと思って
ももじろう(60代・女性)
シンプルで小型ながら、ハイパワー除湿でおすすめのスタイリッシュなJUUE除湿機です。省スペースに置け、静音で省エネだからお財布にも優しくおすすめです。除湿・結露・梅雨対策にフル回転できます。
くろすくん(50代・男性)
コンパクトサイズの卓上型の小型除湿器で、排水管付きなので連続排水も対応しておりワンタッチ操作で静音設計で使いやすいです。
コンコロール(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。コンパクトサイズでありながら、しっかりとした除湿力があります。動作音も静かなので夜間の使用も気にならないのがいいですね。光触媒技術により、消臭効果もあるのでおすすめです。
octo1918(50代・男性)
小型タイプの除湿器乾燥で空気を清浄する機能が優れた一人暮らし用の除湿器になります。省エネで静音タイプで、パワフルな使い方ができる性能基準が備わっていて、600ミリリットルとコンパクトサイズで省スペースを利用して置き場所に困らない除湿器になります。
もょもと(30代・女性)
コンパクトサイズで使いやすい除湿機で、パワフルでも静音なのでおすすめします。一目でタンク内の水の量がわかるので、良いと思います。
どんどん(50代・男性)
コンパクトなサイズながら、パワフルなKLOUDICのペルチェ式除湿機はいかがでしょうか?お部屋の湿気対策に、静音で音が気にならない除湿器なので、一押しです。
ネコネコ(40代・男性)
湿気やカビが気になる季節にぴったりの小型除湿機です。コンパクトで場所を取らず部屋干しや梅雨対策にも効果的です。
どら焼き(40代・男性)
自分の仕事スペースで使う除湿器を探していて、限られたスペースなのでコンパクトなものを見つけられて良かったです。
三毛猫(50代・男性)
小型ボディながら最大約800mlのタンクを搭載した除湿機です。除湿方法はペルチェ式でA4サイズより小さいコンパクトサイズながら優れた除湿力で、さまざまな場所に持ち運んで使用できおすすめです。
URKE(40代・女性)
7色のライトがつくので、綺麗です。700mlのタンクで、除湿されて満水になると自動で停止するので安心です。
まくりん
こちらの除湿機はいかがでしょうか。コンパクトですがパワフルでしっかりした除湿効果を得られます。省エネタイプで経済的ですよ。
コーヒー(40代・男性)
コンパクトデザインですが、しっかり湿気を吸収してくれるコンプレッサー式の除湿機はいかがですか。タンク容量は3.8Lです。
ひなみゅー
小型除湿器。コンパクトなのに1200ml、強力除湿で大容量、省エネです。軽量、静音、梅雨対策、部屋干しも出来ちゃう、7色ランプのオシャレな除湿器です。
マース(60代・男性)
こちらの小型除湿機はいかがでしょうか。コンパクトなデザインで、静音設計なので、音が気にならないのがよいですね。1年保証付なのでおすすめです。
茉莉花(50代・女性)
コンパクト除湿器です。小さくてもしっかりとしているので使いやすく、省エネにも協力してくれる一品です。湿気・カビ対策をしっかりとしてくれます。しつけがなくなれば、結露も付かなくなり、カビも生える心配も無くなります。部屋の片隅に置けばOKです。
とらとら(30代・女性)
こちらの除湿器はいかがでしょうか?静音性にすぐれていて、本当にコンパクトなので場所を選ばずおけます。電気代も、1260mlの除湿量が約117円ほどと安めなのも経済的でうれしいポイントですね。
小型除湿機|小さくてもしっかりパワーのあるおすすめはどれ?
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了