- 回答受付期間:2025/04/15〜2025/04/29
- 37View 31コメント
- 受付中
サイクリング用のウォーターボトル|保冷力がある、人気のおすすめは?
サイクリングのときに専用のボトルを使えば、走りながら水分補給ができると聞きました。そこでサイクリング用のウォーターボトルのおすすめを教えてください。できたら保冷力があるものがいいです。
ジュリー(40代・女性)
ゆーりん
こちらのウォーターボトルがオススメです。コンパクトなので持ち歩きしやすいです。手にしっかりフィットするので持ちやすいです。走りながら飲む事が出来ます。密封性があるので横にしても漏れないです。
おもちょ(30代・女性)
軽く握るだけで水分補給ができてサイクリングの時にぴったりなウォーターボトルです。バルブの開閉をする必要がないため、ロックを解除しておけば走行中でもスムーズに飲むことができます。圧力を加えないと水が出ない仕組みでうっかりこぼしてしまう心配もありません。広口で氷を入れやすく、三層構造で保冷されるので夏でも快適です。軽量設計ですし、身軽に走れますよ。
八百万(50代・男性)
ゼファールのドリンクボトルは、流量が多いので走りながら限られた時間でしっかり水分補給ができます。フレンチバルブ発祥の伝統的メーカーなので信頼できそうです。
あねるか(40代・男性)
ナイキのビッグマウスボトル2.0(32oz)は、スタイリッシュなデザインと大容量が魅力です。持ち運びに便利なハンドル付きで、ジムやアウトドアに最適。耐久性のある素材で、飲み物を長時間冷たく保ちます。スポーツや日常使いにぴったりなアイテムです!
URKE(40代・女性)
ナイキのポリプロピレン製のボトルで軽くて使いやすいです。容量976 ml入るサイズで使いやすいです。
E=MC2(60代・男性)
さすがサーモス。保冷も、軽量も、犠牲にしていません。 真空断熱ケータイマグ"FJF-580"。容量は名称どおり580ミリリットル。重量はわずか280gと見事です。 知床横断道路、という難所をツーリング車(自転車です、バイクじゃありません)で走ったことがあります。全長20kmで最高標高750m。自転車も荷物も我が身も、重くて恨みました。
まくりん
こちらのサイクルボトルはいかがでしょうか。軽量で持ち運びに便利だと思います。サイズが選べるのもいいですね。
クミカン(40代・女性)
こちらの1リットルのウォーターボトルは真空断熱構造で広口で飲みやすく、洗いやすいのもいいです。携帯性にも優れており、保冷効果も持続。ハンドル付きで持ち運びやすいのもいいですね
メタモルナイト(40代・男性)
アウトドアなどでしっかり水分補給できる便利なウォーターボトルです。とても飲みやすくて使い勝手が良いです。
ナオ玉(60代・男性)
オシャレなボトルをお気に入りの自転車とサイクリングを楽しみましょう気分も上がりますとてもオススメできる商品です
Masamasa(60代・男性)
アウトドアに最適なシーゾンになってきました。そんなアウトドアでもサイクリングは人気のスポーツです。RockBrosのこのボトルは750mlと大容量なので、ロングライドでも安心感が違います。ボトルケージにもぴったり収まり、走行中も取り出しやすい。飲み口にキャップが付いているので、砂埃などを気にせず衛生的に使えるのが嬉しいポイント。半透明で残量が一目でわかるのも便利です。
なりきん
こちらのサイクリング用ウォーターボトルはいかがでしょうか。大容量で保冷力があります。脱水症対策におすすめです。
あねるか(40代・男性)
MYFOREST 700mlサーモス水筒は、316外科用ステンレス鋼を使用し、耐久性と保温・保冷性能が抜群です。標準的な自転車ケージに適合し、通勤やサイクリングに便利。大口・小口飲みの2-in-1設計で使い勝手も良く、食器洗い機対応でお手入れも簡単。傷防止の光沢スチール仕上げで、長時間の使用でも美しさを保ちます。
BIGBABY(60代・男性)
サイクリング用のウォーターボトルで保冷力があるもののおすすめはこちらです。これから暑くなってくるので保冷がしっかりできるものが良いと思いますが、こちらはサーモスの真空断熱水筒なので安心してお使いいただけると思います。保冷用の水筒はいろいろありますが、サーモスは私の一押しです。朝入れた温度が開閉度合いにもよりますが夕方迄はキープできると思います。片手操作もできすし、食洗機が使えるのが嬉しいですね。
あろかふぇ(50代・男性)
柔らかいので握りやすいボディと開口部が大きくて飲みやすいのが特徴の自転車ボトルです。タイヤレバー付きです。
ももじろう(60代・女性)
片手で押すだけで水が飲める、手軽で便利なサイクリングボトルです。持ちやすいデザインで、お手入れも楽でおすすめです。
どら焼き(40代・男性)
サイクリング用の水筒ですが持ち運びに便利なので、ウォーキングや軽いハイキングの時にもおすすめのデザインです。
URKE(40代・女性)
クリアなサイクリングボトルなので、残量が分かって使いやすいです。710ml入るサイズでたくさん入って便利です。
あみあみアミーゴ(40代・女性)
保冷力があるタイプのスポーツボトルです。スクイーズするように片手でも持ちやすく飲みやすいと思います。
マース(60代・男性)
サイクリング用のウォーターボトルはいかがでしょうか。サイクリング時の給水用のボトルで、610mlサイズでぎゅっと握ると水がでる仕組みで使いやすいと思います。
茉莉花(50代・女性)
自転車用ドリンクボトルです。取り付けしやすく飲みやすい構図がとても良い一品です。サイクリング後は、取り外して簡単に洗えって清潔感を保てるのが良いですね。
sea0725
ELITE エリートのアイスフライ サーモボトルがおすすめですよ。保冷効果が持続するのでずっと冷たい飲み物が飲めますよ。衝撃にも強い素材なので安心ですよ。直飲みできるので便利です!
akemi0202(60代・女性)
フォルムが独特で手にフィットして とても持ちやすく携帯するのに便利です。お手入れが簡単で衛生面も安心です。
三毛猫(50代・男性)
長時間の保冷・保温機能を備えていて暑い季節に冷たい飲み物を楽しめるます。やわらかくて握りやすく軽量なのでスムーズに給水でき、プッシュプルノズルで水が出る量も多く、水分補給しやすいのでおすすめです。
くろすくん(50代・男性)
サイクリングやランニング時の使用にぴったりなウォーターボトルで軽量素材で折りたたみもできるので使いやすいです。
ひなみゅー
保冷サイクリングボトルです。手に持ちやすい形で落とす心配もなくかっこいい水筒で走りながらの水分補給にピッタリです。
E=MC2(60代・男性)
シリコン製のサイクルボトル(商品番号:bpshzkjosyn2xqapwdi234jge4-ouc)です。容量は550ml。 ステンレス製の製品もあり、保冷力の点ではもちろんかないませんが、本品のメリットは軽量、かつ使わないとき折りたためることです。
まくりん
こちらのゴリックスの新型 自転車ボトルはいかがでしょうか。610mlの持ち運びしやすいサイズ。軽量で使いやすいと思います。
八百万(50代・男性)
ゼファールのArctica Proは、2.5時間以上保冷がキープできる自転車用のドリンクボトルです。暑い夏のサイクリングには欠かせないですね。
まるさん(50代・男性)
やわらかくて握りやすい加工がしてあるので、サイクリング中でも落とす心配がかなり軽減されると思います。息が切れていてもボトルを握ってへこますことで中の水分が出てくる機構だから、便利だと思います。
サイクリング用のウォーターボトル|保冷力がある、人気のおすすめは?
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了