本ページはプロモーションを含みます
  • 83View 25コメント
  • 決定
    京都でしか買えない食べ物以外のお土産は?喜ばれる品など、おすすめを教えてください!
  • 京都でしか買えない食べ物以外のお土産は?喜ばれる品など、おすすめを教えてください!

京都のお土産で食べ物以外の良いものを探しています。できれば京都でしか買えないお土産など、おすすめの素敵な品があれば教えてください。

ミツケヨ編集部

1

りらく(50代・女性)

和柄が可愛いちりめんコロコロポーチはどうでしょう?化粧品など入れて持ち歩くのにピッタリで!和柄が京都を思い出せていい感じです。

ネコネコ(40代・男性)

京都らしい華やかなちりめん生地を使ったコロコロポーチは、手のひらサイズでコロンと可愛く、小物やアクセサリーの持ち歩きにもぴったりな癒し系アイテムです。

クミカン(40代・女性)

こちらの日本製のちりめんのコロコロポーチは和柄もおしゃれで、小物入れとしても。京都らしさも感じられ、実用的で海外の方にもいいです。豊富なデザインもいいですね。

全てのおすすめコメント(3件)
2

まくりん

こちらの京都東寺のあぶらとりがみはいかがでしょうか。軽く抑えるだけで皮脂を吸収しさらさらな肌に仕上がります。かさばらず、お土産に最適だと思います。

あねるか(40代・男性)

京都東寺のあぶらとりがみは、純正和紙を使用した高品質な脂取り紙です。40枚入りの4冊セットで、持ち運びやすく便利。レギュラーサイズT500で使いやすく、夏の暑い季節やギフトにもぴったり。日本製の安心品質で、肌の脂をしっかり抑え、さっぱりとした仕上がりに。永豊堂の信頼の逸品で、優れた油取り効果を実感できます。

全てのおすすめコメント(2件)
3

アレセイ(40代・女性)

京都のお土産に、京都西陣織のコスメポーチがおすすめです。ネコモチーフのデザインがとてもかわいいので喜ばれると思います。

あねるか(40代・男性)

犬好きの方にもおすすめのポイントは、かわいい猫柄とおしゃれなデザインが魅力です。撥水加工の生地で汚れにくく、収納力も抜群なので、化粧品や小物を整理しやすいです。自立するので使いやすく、旅行や日常使いに便利です。西陣織の日本製で高品質な作りも嬉しいポイントです。猫好きだけでなく、犬好きの方もおしゃれに持ち歩けるマルチポーチです!

全てのおすすめコメント(2件)
4

まくりん

京都と言えばやはりよーじやのあぶらとり紙が有名ですよね。肌の上で抑えるだけで余分なあぶらを吸収しさらさらな肌に仕上がります。京都土産のテッパンです。

あろかふぇ(50代・男性)

このデザインを見ると、わかる人は京都土産とわかります。私はオイリー肌なので、よく購入しています。脂がよく取れます。

全てのおすすめコメント(2件)
5

Turckey

京都らしい“香り”のお土産はいかがですか?こちらは京都で創業300年以上の歴史を持つ老舗のお香専門店の匂い袋。火を使わずに常温で香るよう調合されたお香を巾着に詰めたもので、鞄やタンス、玄関、車など様々な場所で手軽に楽しめます。既製品以外にも、直営店舗では香りと巾着の柄を自分で選び、その場でオリジナルの匂い袋を作ることもでき、見た目でも香りでも京の風情を感じられて、特別なお土産にぴったりですよ。

6

あろかふぇ(50代・男性)

よーじやのあぶらとり紙です。あぶらとり紙を使ったことがない方でもこのデザインに見覚えのある方は多いと思います。あぶらがよく取れます。

7

Silvia(60代・女性)

差し上げるお相手の性別が不明なので、もし男性だったら該当しないので恐縮ですが、こちらの胡粉(ホタテ貝殻燃焼粉末)で作られているマニキュアはいかがでしょうか?京都の舞妓さんのイメージがある和風でオシャレな色が揃っているので京都らしいお土産になるのではないかと思います。速乾ですし完全無添加、ツンとした刺激臭もせず、水溶性なので消毒アルコールなどで落とせて爪にも優しいのでおススメです。

8

URKE(40代・女性)

京都 西陣織のバッグで、品質が良くておしゃれです。鳥獣戯画のデザインで素敵です。裏地がついているバッグで使いやすいです。

9

どんどん(50代・男性)

京都に行く時の食べ物以外のお土産なら、うちわ型のおしゃれな扇子はいかがでしょうか?京都らしい和を感じる夏にピッタリのお土産なので、おススメです。

10

シャボン玉

京都芸美堂の西陣織でできた化粧ポーチはいかがでしょうか?着物工芸が盛んな京都ならではの伝統工芸品です。金襴生地で豪華。かわいいピンクに露芝とうさぎ模様が入った和柄です。側面にはループの先に木の丸いチャームがついておりキュートです。上部はファスナーで開閉し、底側にはマチ付きで口紅はファンデのコンパクトなど化粧品が入ります。持ち歩きにもお洒落ですよ。素敵な京都のお土産になると思います。

11

ナックルボール(10代・男性)

京都洛柿庵の細タペストリー「紅しだれ桜」は、繊細な麻生地に紅色のしだれ桜を上品に描いた和モダンな逸品。約10×170cmの縦長デザインは、玄関や廊下、和室などにすっと馴染み、季節感あふれる華やかさを演出します。ルシエール・ジャパンの丁寧な仕上がりで、掛け軸のような存在感も魅力。春の彩りを室内で楽しみたい方や、和風インテリアのアクセントとしておすすめです。

16

ももももももんが(40代・女性)

あぶらとり紙で有名な京都の「よーじや」のねり香水はいかがでしょう。私は数年間京都で暮らしていましたが、女性の友人たちへのお土産にこれを渡すと喜ばれました。中には香水があまり好きじゃないという人もいましたが、液状の香水程のきつい匂いはなく、ほのかに香る練り香水ならむしろ使い続けたいと言われたこともあります。塗るタイプのねり香水はほのかに香り、持続時間は短いです。嫌味がない香りなので、おすすめです。

17

ゆりりん(50代・女性)

京都といえば「よーじや」。定番のあぶらとり紙では無く、ルームフレグランスはいかがでしょうか。水や電気を使わないためお手軽なところが喜ばれると思います。

18

sea0725

油とり紙で有名な、よーじやの「うるおい紙」というフェイスマスクはいかがですか?とってもぷるぷるになる水分補給マスクで、刺激もないので、どんな方でも使いやすくて喜ばれると思います。

19

となりのいえ(40代・女性)

あぶらとり紙で有名なよーじやのハンドクリームはいかがでしょうか。30gは小さくて気軽にプレゼントできますし、携帯に便利なサイズなので使っていただけると思います。

20

Silvia(60代・女性)

京都らしさ満点の舞妓さんモチーフのキーホルダーです。着物や帯はもちろんのこと帯締めまでちゃんと再現され、京風で華やかな雰囲気のあるオシャレなデザインです。小さいのにとても丁寧にしっかり作られていて、帯結びも良く出来ているので裏返った方がむしろキレイな程。シンプルなバッグなどの抜群のアクセントになること請け合いで、良い記念にもなるし、見る度に満足感を得られるお土産になると思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。