- 48View 23コメント
- 決定
高知お土産|おしゃれな雑貨やお菓子などのおすすめを教えて!
高知へ旅行へ行くのですが、せっかくならおしゃれなものをお土産に買おうと思います。高知でしか買えないセンスのいい高級お菓子や、かわいい雑貨など、食べ物以外でもいいです!高知ならではの、おすすめのお土産はありませんか?
ミツケヨ編集部
あみあみアミーゴ(40代・女性)
土佐銘菓 かんざしは古くから地元の人に愛されている銘菓です。日本人ならどこか懐かしい味だと思います。
あねるか(40代・男性)
土佐銘菓のかんざしは、伝統的な美しいデザインと上品な味わいが魅力です。16個入りと飴1本のセットは、贈り物やお土産にぴったり。個包装で衛生的で、敬老の日や卒業・入学祝い、引越しや退職のご挨拶にも喜ばれます。高知の風土を感じられるお菓子で、特別な場面を彩る素敵なギフトです。
ネコネコ(40代・男性)
見た目もかわいい花の形が印象的でふんわり優しい甘さが口の中に広がるお土産にぴったりの一品で手軽に楽しめて、友達や家族へのギフトにも喜ばれる味わいが魅力です。
あろかふぇ(50代・男性)
土佐銘菓のかんざしです。柚子入り白餡をマドレーヌ生地で包んでホイル焼きにした、和洋折衷のお菓子です。
あろかふぇ(50代・男性)
ミレービスケットは高知県で製造されている、ビスケットを油で揚げたお菓子です。こちらの商品はハローキティとのコラボ商品です。ミレーちゃんもかわいいです。
あねるか(40代・男性)
ハローキティミレービスケットは、かわいいキティちゃんとコラボした高知の名物お菓子です。サクサクの食感と優しい甘さが楽しめ、4袋入りでお土産やちょっとした贈り物にぴったりです。見た目もキュートなので、子どもから大人まで喜ばれます。高知の味とキティちゃんのかわいさを一緒に楽しめるおすすめの商品です!
まくりん
高知県 土佐の名物!こちらのカツオのお煎餅はいかがでしょうか。軽やかな食感とピリ辛で旨味たっぷり。おやつはもちろん、おつまみにも最高ですよ。
茉莉花(50代・女性)
高知土佐は、鰹の水揚げ高が多く、現地でかつおのたたきが食べられますが、お土産のこちらの鰹の焼き菓子もおいしいので、おすすめです。ビリッとした仕立てで、おさけのおつまみにも良いお菓子です。1袋に2枚ずつ入っています。
まくりん
こちらの高知家 シブヤ 塩けんぴはいかがでしょうか。カリっとした食感と甘じょっぱい風味がクセになる味わいです。お土産にぴったり。
まるる(50代・男性)
高知土産として、こちらのものはいかがでしょうか? 土佐日記やかんざしなど他にも美味しい銘菓はありますが、当方近年はまり中の塩キャラメル味が美味しいラスクです。
まくりん
高知のお土産にこちらの香る小夏ゼリーはいかがでしょうか。海洋深層水抽出法を用いているのでフレッシュで爽やか、ジューシーな味わいを楽しめます。これからの季節にぴったりなお土産ですね。
マース(60代・男性)
高知土産で有名なかんざしはいかがでしょうか。かわいいかんざし飴付きがポイントです。3個入り、4個入りのかんざしにはこの飴は入っていません。冷やしてもおいしくいただけます。
まくりん
こちらの高知県特産品販売 ミレービスケット 芋けんぴ ミックスパックはいかがでしょうか。さくさく食感と甘くて美味しいですよ。お土産にぴったり。
たらぬまあやめ(20代・女性)
フレーバーもボリュームもあるものになっていて配りやすいものになっていてお値打ちかと思いますし、送料無料でおすすめします
katura(40代・男性)
ケンピといえば芋ケンピ、今や全国どこででも購入できますが、高知で昔から愛されてきたケンピはこの元祖ケンピなんです。県外ではあまり知られていないお菓子です。オトナなティータイムにもサクッと合います。
あみあみアミーゴ(40代・女性)
土佐のかんざし という 和菓子は古くから土地の人に親しまれている有名な商品で高級感もあるので お土産にぴったりです
kekotan(60代・女性)
サツマイモ菓子で、塩のきいた甘辛の新食感です。植物油をじっくりと浸透させ塩のうまみを引き出す製法で、製造しています。やみつきになります。
URKE(40代・女性)
高知の龍馬記念館のトートバッグで、かっこいいです。黒いデザインでおしゃれです。ショルダーを肩からかけられて持ちやすいです。キャンバス生地で丈夫で使いやすいです。
ナックルボール(10代・男性)
高知限定の土佐あかうしせんべい(大)1箱は、希少な土佐あかうしの旨味を活かした風味豊かな煎餅。香ばしい焼き加減とあか牛のコク深い味わいがクセになる美味しさで、甘さ控えめの大人好みの仕上がりです。パリッとした食感とともに、口の中に広がる肉の旨味が後を引きます。高知のお土産や贈答用にも最適で、郷土の味を手軽に楽しめる逸品として人気です。
あろかふぇ(50代・男性)
ミレービスケットは東海地方・高知県内で製造されているお菓子で、ビスケットを油で揚げて塩をまぶしたものです。トリュフ風味・メープル風味など6種類のフレーバーがあります。
たらぬまあやめ(20代・女性)
高知のご当地のアイスクリームになっていて、夏場にもぴったりさっぱりとした仕上がりで食べやすいアイテムです
アイテムチョイス(60代・男性)
土佐ゆずゴーフルがおすすめです。土佐の老舗旅館「城西館」と神戸風月堂が共同開発したお菓子で、安定の美味しさです。個包装されており、常温で日持ちするので、お土産向きですよ。ばらまきにもよいですね。
Toya(30代・女性)
こちらのお洒落なパッケージデザインのミレーサンドホワイトは、サクサクした食感や香ばしさやホワイトチョコの甘みもあり美味しいのでお土産にオススメです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
プレゼント・ギフト × お土産・手土産の人気おすすめランキング
お土産・手土産の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了