本ページはプロモーションを含みます
  • 866View 43コメント
  • 決定
    プロテインの代わりになるもの|きな粉など、プロテインと同じように使えてタンパク質が摂れるものって何がありますか?
  • プロテインの代わりになるもの|きな粉など、プロテインと同じように使えてタンパク質が摂れるものって何がありますか?

プロテインと同じように粉末で使える きな粉や、タンパク質が簡単に摂取できるサプリ・食品があれば、おすすめを教えてください。

ミツケヨ編集部

1

あねるか(40代・男性)

幸田商店の黒ごまアーモンドきな粉は、北海道産大豆を使用し、直火で焙煎した黒ごまやアーモンドが香ばしさを引き立てます。無添加で植物性のため、健康志向の方にもおすすめ。開封した瞬間広がる風味は、料理や飲み物に加えると、より一層美味しさを引き立てます。150g×2袋のセットで、使い勝手も良く、毎日の食事に手軽に取り入れやすい一品です。

2

マース(60代・男性)

プロテイン代わりに黒ごまアーモンドきな粉はいかがでしょうか。大豆イソフラボン×ビタミンE×セサミンを豊富に含んでいますのでおすすめです。

3

ロッテ(80代以上・男性)

たんぱく質の量には気を付けていますが、一番大事なことが分かりません。アーモンドがいいと聞いているので取ってみたいです

まくりん

こちらのミックスナッツはいかがでしょうか。色々な味を楽しめ香ばしく美味しいです。たんぱく質も豊富でプロテインの代替にぴったり。オススメします。

クミカン(40代・女性)

こちらの筋トレ中やダイエット中の方にもオススメなミックスナッツはいかが。タンパク質も豊富に含み、食感と香ばしさも楽しめます。栄養価も高く、1キロと大容量で手軽にいただけるのもいいですね。

ぷりん(50代・女性)

こちらのタンパク質たっぷり入ったミックスナッツをおすすめします。香ばしくて美味しかったです。手軽に食べられるので選びました。

どんどん(50代・男性)

プロテインの代わりになるタンパク質たっぷりのミックスナッツ「たんぱくしっつ」はいかがですか。お得なお値段で購入できるコスパが高い1キロ大容量買いができ、オススメです!

全てのおすすめコメント(5件)
4

たらぬまあやめ(20代・女性)

タンパク質としっかりと取れるものになっていてオススメですし栄養も豊富なものになっていてコスパもバツグンかと思います。

メタモルナイト(40代・男性)

しっかりとタンパク質が取れるのが心強い野菜のスムージーです。ビタミンや食物繊維も豊富なので体にも優しいです。

akemi0202(60代・女性)

健康を意識しつつ毎日美味しく口に出来ますし、腹持ちがよくダイエットにもおすすめできます。栄養面も優れていて無理なく毎日続けられます。

ネコネコ(40代・男性)

グリーンスムージーは乳酸菌や食物繊維タンパク質が豊富で、健康をサポートし、お腹の調子を整えるのにとても便利です。

全てのおすすめコメント(4件)
5

まくりん

こちらののジューシーローストはいかがでしょうか。高たんぱく、低糖質なのでプロテインの代替用にぴったりだと思います。濃口醤油と塩胡椒味の10本セットです。

ミケgp(50代・男性)

ヘルシーなので選んでみました。お野菜と一緒に食べたりパンに挟んで食べたりといろいろ味変できるのでとても便利。

あみあみアミーゴ(40代・女性)

国産若鶏のジューシーローストは自然の食材から効率よく動物性たんぱくを摂取できるアイテムですしとてもおいしいです

全てのおすすめコメント(3件)
6

ぷりん(50代・女性)

こちらの黒ごまきな粉をおすすめします。香ばしくて美味しかったです。手軽にタンパク質を摂取できるので選びました。

*mii*(30代・女性)

黒ごまきなこをおすすめします。植物性タンパク質が豊富でプロテインの代わりにもなります。風味が豊かで美味しいです。

全てのおすすめコメント(2件)
7

octo1918(50代・男性)

丸善国産若鶏のジューシーローストで、黒コショウ味10本セットで、低カロリーでプロテイン代わりにピッタリのグルメになります。たんぱく質を補って、筋肉の発達に効果を促してくれ、しっかりとした体作りができる鶏肉になります。しっかりと補うことで筋肉を作る食品になります。

まくりん

こちらの国産若鶏のジューシーローストはいかがでしょうか。たんぱく質が豊富なのでプロテインの代替用にぴったり。黒胡椒味で美味しいですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
9

ももじろう(60代・女性)

美味しくタンパク質が豊富にとれる味の素のクノールスープはいかがでしょうか。忙しい時もさっとお湯を注ぐだけでいいので手軽でおすすめです。

13

Turckey

きなこやおからは定番ですがだからこそ飽きないか心配…という方には小豆もおすすめ!タンパク質や食物繊維、ビタミンB群、ミネラルをはじめ、抗酸化作用のあるポリフェノールも豊富で超健康的!粉末タイプならお茶として楽しんだり、ミルクでラテにしたり、スムージーに混ぜたり、ヨーグルトにかけたり、パンケーキなど製菓の材料にしたり...アイデア次第で楽しみ方は無限大!小豆の力で健康的な生活を手に入れましょう!

16

akemi0202(60代・女性)

適度な甘味で飲みやすいココア味でのどごし良く飲めます。牛乳や豆乳に溶かすことでそれぞれに含まれている栄養素を摂取できておすすめです。

17

コーヒー(40代・男性)

卵黄をパウダー状にしたものはいかがですか。おかず系やスイーツ系など色々な料理に使えるのでおすすめです。

18

loop(40代・男性)

チョコレート、バニラ、ストロベリーなど、飽きずに続けられる豊富なフレーバーが魅力です。水や牛乳と混ぜるだけで簡単に作れるので、忙しい朝でも手軽に栄養補給ができます。

20

ロカンドロス(50代・男性)

「タンパク質がしっかりとれるスープ」こちらはいかがでしょうか?スティックタイプのスープなのでプロティンが苦手でもこれならスープとしていつもの食事に追加すれば無理なく続けられるのではないでしょうか。

22

クミカン(40代・女性)

こちらの黒ゴマソイラテはいかが。植物性100%高タンパクなのもいいです。ノンカフェインで、黒ゴマのコクと香ばしさも楽しめ、脂質や、カロリーも控えめなのがいいですね。

24

あじさい(50代・女性)

こちら大豆を粉末にした大豆パウダーです。大豆にはタンパク質はもちろん、食物繊維、女性に優しいイソフラボン、お腹にやさしいオリゴ糖などたくさんの栄養素が含まれているので、それをまるごと簡単に取れるのは便利ですね。添加物不使用なところは安心ですし、飲み物やヨーグルトに混ぜてよし、特にゴマドレッシングと混ぜるとおいしくいただけるようで、取り込みやすいところもいいですね。

26

ももももももんが(40代・女性)

一般的なきな粉より糖質を約87%、カロリーを約25%カットした国産きな粉はいかがでしょう。ご存じの通り、きな粉は炒った大豆を粉にしているので大豆に含まれている栄養素をそのまま摂取できます。特に良質の植物性たんぱく質を簡単に補給できるので、添加物も多く含まれていることが多いプロテイン粉末よりも価格が安い上に健康的だと思います。牛乳やココアと混ぜたり、ヨーグルトや食パンに乗せたり、手軽に使えますよ。

28

BIGBABY(60代・男性)

プロテインの代用になるもののおすすめはこちらです。サラダチキンはタンパク質の宝庫でほぼ4分の1はタンパク質でできています。こちらは日本ハムの商品なので安心してお召し上がりいただけると思います。糖質ゼロが嬉しいですね。

29

マルコーン(40代・男性)

タンパク質の含有率の高いパルメザンチーズはどうでしょう。ロリーナのものは10ヶ月間熟成させているのでコク深い味わいを楽しめます。粉チーズなのでいろいろな食材にふりかけることができますよ。

30

hak0607(30代・男性)

その名の通りですが、きな粉プロテインはいかがですか?プロテインというとちょっぴり変な味がするイメージがあると思いますが、こちらは甘さもなく、変な味の癖もないのでとても飲みやすいです。ヨーグルトやハチミツ、バナナとかと一緒に食べると美味しいと思います。手軽にたんぱく質とカルシウムが摂れるのでおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。