- 最終更新日:2025/03/04
- 80View 35コメント
- 決定
フルーツトマト|糖度が高い!人気ランキング上位の美味しいおすすめって?
野菜の中でも特にトマトが大好き!糖度の高いフルーツトマトを食べてみたいのですが、美味しいトマトの人気ランキング上位の品種など、おすすめを教えて欲しいです。
ミツケヨ編集部
up
まろゆみ(20代・女性)
高糖度のフルーツトマト「アメーラ」は、甘みが強く、ジューシーで食べやすい逸品♪ 約1kg(12~20個前後)が1箱に入っており、プレゼントにも喜ばれるブランドトマトです。長野県産・静岡県産の厳選されたトマトを使用しており、フレッシュで新鮮な味わいを楽しめます。トマト好きさんならぜひ試して欲しい一品です!
雪だるま(20代・女性)
酸味が少なくとても甘いので食べやすいです。新鮮な丸々としたトマトが1キロ届きます。うまみもしっかりあるので生でも食べることが出来ます。
ネコネコ(40代・男性)
高知県産の高糖度フルーツトマトは甘みが強く、ジューシーで食べ応え抜群です。高級感がありスーパーなどでは買えない上質な味なのでお試しください。
まるる(50代・男性)
フルーツトマトとして、高知県夜須町産のものはいかがでしょうか? 日照時間が長い高知県で作られているので、糖度が高く甘くて風味が豊かな美味しいトマトですよ。
茉莉花(50代・女性)
高知県産・徳谷フルーツトマトです。美しい輝きで新鮮なものが直送されるのがポイント高め。このままサラダにしたり、カマンベールチーズと一緒にお酒のおつまみにしたり、使い方色々でおいしい 料理に変身。
たらぬまあやめ(20代・女性)
甘さも程よいものになっていてフルーティーで程よい食感も楽しめるものなっていて良いかと思いますし、コスパも抜群です。
Turckey
フルーツトマトで「幻のトマト」とも呼ばれているのがわずか10軒ほどしか生産していない「徳谷トマト」。通常のフルーツトマトは糖度8~10度ほどなのですが、その上を行く糖度なんと11~13度!塩分を含む独特の土壌で水を極限まで減らして栽培し、樹上で長期間しっかり完熟させるので旨味がギュッ!と凝縮されています。その味わいはトマトを超えてもはやイチゴのよう!濃厚な甘味と酸味が口いっぱいに広がります!
ひなみゅー
数々の賞をとっている果物の様なトマトです。ブリックスナイン糖度9以上。甘く美味しい追熟熟成トマトでオススメです。
ももじろう(60代・女性)
2024金賞受賞、糖度が高く甘みはもちろん、旨みとコクがあり美味しいフルーツトマトです。みずみずしく彩りも良く見た目でも楽しめておすすめです。
あねるか(40代・男性)
神戸の「懐味とまと【RED TEAR DROP】」は、2年連続で日本野菜ソムリエ協会サミット金賞を受賞した高糖度トマトです。糖度9以上のブリックスナインを誇り、甘さと旨みが凝縮されています。贈答用にぴったりな箱入りで、贅沢なフルーツトマトの味わいを楽しめます。追熟によってさらに深みのある甘さが引き立ち、特別なギフトとして最適です。
JACKJACK(40代・男性)
フルーツトマトならアメーラはどうですか、高糖度のフルーツトマトで濃厚な甘さと味でとても美味しいです、果肉タップリで食べ応えがありますし、値段も比較的安いのでおススメです
まろゆみ(20代・女性)
高糖度のフルーツトマト「アメーラ」は、甘みが強く、ジューシーで食べやすい逸品♪ 約1kg(12~20個前後)が1箱に入っており、プレゼントにも喜ばれるブランドトマトです。長野県産・静岡県産の厳選されたトマトを使用しており、フレッシュで新鮮な味わいを楽しめます。トマト好きさんならぜひ試して欲しい一品です!
メタモルナイト(40代・男性)
とても甘くて食べ応えがあるのが嬉しいフルーツトマトです。国内産なので安心して食べられるのが良いです。
ネコネコ(40代・男性)
高級フルーツトマトは甘みと酸味のバランスが絶妙で、ジューシーな味わいが特徴です。ふるさと納税でお得に手に入れることができます。
高中まーちゃん(60代・男性)
見るからに、とても美味しそうなフルーツトマトですね!美味しそうではなく、美味しいでした。トレイに入った高級イチゴやさくらんぼの様です。実家近くの園芸農家さんが広い温室で、空調をフル活用して栽培しています。地元でも、購入が難しいフルーツトマトですよ‼️
まくりん
こちらの群馬県のブリックスナインはいかがでしょうか。見た目も美しく酸味が少なく甘くてとっても美味しいですよ。オススメします。
sea0725
高知県産日高村のフルーツトマトはいかがですか?高糖度なので、シュガートマトと言われるほど、甘くて美味しいフルーツトマトです。産地直送 で糖度8度以上なので新鮮で安心ですよ。
筋肉付けたい(40代・女性)
シュガートマトという高知県の日高村で栽培されているフルーツトマトです。甘味と酸味が調和するバランスタイプです。水やりを少なくして育てることで、トマトそのものの旨味が強く凝縮されます。光センサーにて糖度チェックされるので、糖度8度以上のもの出荷されます。
クミカン(40代・女性)
こちらの宮崎県産のフルーツトマトは産地直送で鮮度抜群。まるでフルーツのように甘みもあり、そのままでも美味しくいただけます。サラダにも良いですよ。
まくりん
こちらの宮崎県産完熟中玉フルーツトマトがオススメです。産地直送で鮮度抜群。酸味がほとんどなく濃厚なコクと旨味がぎゅっと凝縮されていて美味しかったですよ。
あろかふぇ(50代・男性)
20年以上かけて研究開発した糖度9以上のフルーツトマトです。一箱に10~12個の小粒のフルーツトマトが入ってます。
雪だるま(20代・女性)
つやつやで大粒なトマトです。酸味と甘みのバランスがよくうまみが凝縮されています。皮がしっかりしています。
URKE(40代・女性)
豊橋産のフルーツミニトマト あまえぎみクレアが、酸味がなく、ジューシーな甘さで、美味しいです。1kg入りでたっぷり食べることができます。
あみあみアミーゴ(40代・女性)
静岡県御殿場で作られているアイメック という 比較的新しい品種のトマトで糖度が高く 甘いフルーツのように美味しいです
ナックルボール(10代・男性)
豊橋産の「高糖度ミニトマト あまえぎみ クレアMIX(3色)1kg」は、甘みが強くジューシーなミニトマトです。赤・オレンジ・黄色の3色が美しく彩り、食卓を華やかに演出します。高糖度で甘さが際立ち、サラダやおつまみ、料理のアクセントに最適。新鮮で旨味たっぷりのトマトをたっぷりと楽しめる、贅沢な一品です。
ぷりん(50代・女性)
こちらのおかざき農園のフルーツトマトをおすすめします。高知県から産地直送なので新鮮です。みずみずしく深みのある甘みで美味しかったです。
クミカン(40代・女性)
こちらの鮮度抜群のフルーツトマトは光センサーを使用し、糖度も7度以上のものがセットになっているのもいいです。真っ赤に熟してジューシーで濃厚なコクも感じられ、そのままはもちろん様々なお料理にも使用できます。
マカロン(20代・男性)
こちらはいかがでしょうか。鮮やかな赤色で傷もなく氷水で冷やすなくてもトマトの皮が柔らかいのでそのまま食べることができ減農薬なので子供でも安心して食べることができるのでお勧めです。また、痛みが少なく果汁がたっぷり入っておりしっかりとしたフルーツトマトの甘さを感じることができるのでガスパチョにしても美味しく食べることができるので気に入っています。
hak0607(30代・男性)
通常のトマトより時間をかけて栽培して糖度10以上とトマト好きをうならせるようなフルーツトマトなんていかがでしょうか?モルトセラミックス溶液というビール粕をもとにした肥料を活用した栽培方法で、ビール粕に含まれるミネラル成分がトマトの旨味と甘みを作り上げて、通常トマトの2倍以上の糖度を実現しているそうです。一度食べたら他のトマトは食べられないかもしれません。
URKE(40代・女性)
八鮮屋の神奈川県産の湘南野菜フルーツトマトが、甘くて美味しいです。190g入りで、たっぷり食べる事が出来ます。
どんどん(50代・男性)
茨城県より産地直送、NKKアグリドリームのスーパーフルーツトマトは如何でしょうか。高糖度のA品を約1キロ送ってくれるので、お取り寄せにオススメです!
あみあみアミーゴ(40代・女性)
ロイヤルセレブという名前の糖度が10度以上もあるフルーツトマトです ジューシーで甘さが 口いっぱいに広がります
マース(60代・男性)
熊本県産のアイコトマトはいかがでしょうか。ラグビーボールのような形で、酸味が少なく、甘味が強いのが特長なのでおすすめです。
やっさん(50代・男性)
糖度が高いトマトでしたら此方はどうですか。肉厚なので食べ応えもあり糖度も美味しさその他トマトと比較しても甘さが違います
ぷりん(50代・女性)
こちらの和歌山の中居農園のフルーツトマトをおすすめします。新鮮でみずみずしいです。また甘くて美味しかったです。
八百万(50代・男性)
高知県日高村で栽培されたシュガートマトは、糖度8度以上で、センサーで厳選したトマトを農家より直送します。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了