本ページはプロモーションを含みます
  • 1432View 51コメント
  • 決定
    スタイリングオイル|プチプラや市販で買えるおすすめを教えて!
  • スタイリングオイル|プチプラや市販で買えるおすすめを教えて!

静電気やダメージでひろがる髪をまとめてくれるスタイリングオイルを探しています。ドラッグストアで市販されているようなプチプラのものだと嬉しいのですが、おすすめはありますか?

ミツケヨ編集部

pick
up

かわこ(30代・女性)

NILE スタイリングオイル グラビティウェットがおすすめです!軽めのテクスチャーながら、しっかりと髪に馴染み、静電気やダメージによる広がりを抑えてくれます。濡れ髪風のツヤ感もプラスできるので、ナチュラルなウェットスタイルが好きな方にもぴったりです。ドラッグストアでも手に入るので、コスパ良く髪の広がり対策ができます!

31

sea0725

ルシードエルのオイルトリートメント EXヘアオイルがおすすめですよ。とても自然な艶がきれいです。ベタつかずスタイリングもしやすいですし、アイロンやドライヤーの前につけると、髪を保護して痛みづらくなりますよ。

32

あねるか(40代・男性)

ナプラのN.ポリッシュオイルは、洗い流さないトリートメントとして髪に潤いとツヤを与え、軽やかな仕上がりを実現します。スタイリング剤としても優れ、毛先のまとまりをよくし、サロン帰りのような仕上がりに。軽いテクスチャーでベタつかず、香りも優しく、日常使いにぴったり。髪に栄養を与えつつ、簡単に美しいスタイルが作れます。

33

円安止まって!(50代・女性)

香りも爽やかで、天然成分が配合されていてお肌にもOKなので余ったオイルを手やデコルテなどに馴染ませてもいいところが使い続けやすそうな、スタイリングオイルをお勧めしたいです。

34

ナックルボール(10代・男性)

オルナオーガニック スタイリングオイル(リッチ)は、髪に上品な束感とツヤを与えるヘアオイルです。オーガニック成分を贅沢に配合し、髪をしっかり保湿しながらスタイリングします。軽やかな仕上がりで、髪の乾燥や広がりを防ぎ、滑らかな手触りを実現。乾燥やダメージが気になる髪に、しっとりとした仕上がりを提供します。100mlの大容量で、日常使いにぴったりなアイテムです。

35

あかり(40代・女性)

リーゼのサロン向けアイテムである、ニュアンススタイリングオイル。少しウェットな仕上がりにできるオイルで、ダメージケア効果があるのも嬉しいですね。

36

ぷりん(50代・女性)

こちらのリーゼのニュアンススタイリングオイルをおすすめします。ホワイトフローラル&サボンの香りで癒されます。しっとり潤いツヤのある髪になります。

37

どんどん(50代・男性)

ドラッグストアなど市販で買えるプチプラの人気ブランド、黒ばら本舗のツバキオイルヘアクリームはいかがですか。ひろがる髪をまとめてくれるスタイリング剤なので、お勧めです!

38

まくりん

こちらのナプラ N. ポリッシュオイルが良いですよ。浸透力が高く艶やかで軽やかなさらさらな髪に仕上がりますよ。まずはミニサイズでお試ししてみてはいかがでしょうか。

39

あみあみアミーゴ(40代・女性)

ナプラ N .のポリッシュオイルはつけた瞬間 サラッとか目になじみ 使いやすいですし ミニボトル なので 外出先にも持って行きやすいです

40

あみあみアミーゴ(40代・女性)

ナプラ N. のポリッシュオイルは髪の毛だけでなく体にも使えるマルチオイルでさらっとして使いやすいです

41

ナックルボール(10代・男性)

NILEのスタイリングオイル「グラビティウェット」は、濡れ髪のようなツヤ感を与え、アップルブルームの香りが香るヘアオイルです。髪にしっかりと潤いを与えながら、べたつかず軽やかな仕上がりに。湿気や乾燥から髪を守り、しっとりまとまる髪に仕上げます。スタイリングの仕上げとしても、髪全体のケアにも最適です。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。