本ページはプロモーションを含みます
  • 49View 20コメント
  • 決定
    世界一書きやすいシャーペン|高級・高機能タイプなどのおすすめを教えて!
  • 世界一書きやすいシャーペン|高級・高機能タイプなどのおすすめを教えて!

普段使いできる、世界一書きやすいシャーペンを探しています。長時間使っても疲れにくく、高級なものや、デザイン・機能性にもこだわったものなどだとうれしいです。おすすめを教えてください!

ミツケヨ編集部

pick
up

ヒッコ・リー(30代・男性)

細いシャーペンの芯も、書いているうちに削れてバランスが崩れてきます。そのバランスを自動で調節し、常に書きやすいポジションに持ってきてくれるのが「クルトガ」です。その中からハイエンドモデルのダイブをご紹介。筆記中にノックして芯を繰り出す作業すら必要なく、とことん書く作業に集中できます。キャップ付きでペン先を保護してくれるのも助かります。

1

クミカン(40代・女性)

こちらのエボルトのシャープペンシルはボールペンもセットになって多機能。握りやすいフォルムで、長時間の筆記作業でも疲れにくく、ビジネスでも使いやすいのがいいです。高品質で贈り物にも喜ばれますよ

あみあみアミーゴ(40代・女性)

描きやすいシャープペンシルとはすなわち長時間使用していても疲れにくいということだと思います。こちらはそれに特化して開発された商品です.

まくりん

こちらのパイロットのシャープペンシルはいかがでしょうか。滑らかな書き心地で使いやすく握りやすい形状で疲れにくいですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
2

茉莉花(50代・女性)

三菱鉛筆公式・アルファゲルはいかがですか。握りやすいグリップで長時間書き続けても手首に負担が掛からず、使いやすい一品です。勉強・書類書きなど何にでも対応しています。

URKE(40代・女性)

三菱鉛筆のシャーペン アルファゲル が、柔らかく、握りやすくて、使いやすいです。0.5mmのサイズのシャーペンで書き味がいいです。

全てのおすすめコメント(2件)
3

Masamasa(60代・男性)

ちいかわのモモンガデザインがとても可愛らしく、持っているだけで気分が上がります。ドクターグリップなので、長時間使っても疲れにくいのが良いですね。4色ボールペンとシャープペンが一緒になっているので、これ一本で何役もこなしてくれます。アクロインキは書き心地が滑らかで、ストレスなく筆記できます。限定品なので、ちいかわファンにはたまらない逸品です。

くろすくん(50代・男性)

パイロット製のドクターグリップのシャープペンシルで多機能のボールペンも内蔵しており、なめらかな握り心地で書き心地も良いです。

全てのおすすめコメント(2件)
4

まくりん

こちらのぺんてるのにフィットするシャーペンはいかがでしょうか。滑らかな書き心地で使いやすいですよ。オススメします。

あねるか(40代・男性)

こちらのスマッシュ(SMASH)シャーペンは、手にフィットしやすい赤軸の限定カラーです。芯径0.5mmで書きやすく、ペンテルの高品質な筆記感を楽しめます。デザインもおしゃれで、ギフトにもぴったりです。限定カラーなので、特別感を演出できる一品です。書きやすさと見た目の良さを兼ね備えたこのシャーペンは、日常の筆記やプレゼントに最適ですよ!

全てのおすすめコメント(2件)
5

Turckey

文房具屋さん大賞2025の書く・消す部門を受賞したシャープペンシルです。芯が自動で回転して常に尖った状態をキープできるので、細くてくっきりした文字をずっと書くことができ、軽量・丈夫なアルミ軸、グリップ部分も特殊処理で手にしっくり馴染み、長時間書いても疲れにくいです。ペン先には樹脂パーツが入っていて、書くときの衝撃を吸収してくれ、書き心地も抜群。デザインも上質で、使うほどに愛着が湧く一本ですよ。

8

octo1918(50代・男性)

日本未発売海外版の*ヘキサゴナル*シャーペン*バージョン2で、書ける人とか掛ける人とかが使うバージョン2でラージサイズのシャープペンになります。だから書きやすくてスラスラと滑らかなタッチができて、おしゃれなゴールド使いが特徴のシャーペンになります。

10

シャボン玉

ルミニーオの木製シャープペンはいかがでしょうか?希少なメープルウッドの木から作られたシャーペンで握りやすい流線形の形をしており書きやすさ抜群です。楽器のバイオリンやギターの塗装にも使われている技術を駆使して木目が透けて見えるグラデーションのある塗装でつややかな仕上がりがとてもお洒落!日本の職人が丁寧に一本ずつ仕上げた商品です。シャーペンの芯は0.5mmに対応しています。疲れにくい構造でお薦めです。

13

八百万(50代・男性)

ぺんてるのデルフォニックスは、軽くて手に馴染みやすく長時間の使用でも疲れないシャーペンです。世界中のクリエーターやデザイナーにも愛用されているので選んで間違いなさそうです。

14

ヒッコ・リー(30代・男性)

細いシャーペンの芯も、書いているうちに削れてバランスが崩れてきます。そのバランスを自動で調節し、常に書きやすいポジションに持ってきてくれるのが「クルトガ」です。その中からハイエンドモデルのダイブをご紹介。筆記中にノックして芯を繰り出す作業すら必要なく、とことん書く作業に集中できます。キャップ付きでペン先を保護してくれるのも助かります。

15

アイテムチョイス(60代・男性)

パイロットのドクターグリップエースがおすすめです。持ちやすく手が疲れないシャープペンシルとして昔から定評があります。名前を入れられるので、ちょっと特別感が出ますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。