本ページはプロモーションを含みます
  • 1589View 51コメント
  • 決定
    世界史の学び直しができる本|大人が読んでも面白いおすすめの一冊は?
  • 世界史の学び直しができる本|大人が読んでも面白いおすすめの一冊は?

世界史の本がSNSで話題になっていたのを見かけて興味が湧いたので、この機会に学び直してみようと思っています。大人が読んでも面白い本や、わかりやすい定番の参考書などから、おすすめの一冊を教えてください。

ミツケヨ編集部

31

ミケgp(50代・男性)

文庫本になっていて持ち運びがしやすいです。地形と歴史を紐解く上で人間の活動が重要視されていてとても面白いと思います。同時に歴史を学び直ししてみたい方にもおすすめです。

32

Dallmayr(50代・男性)

一冊に世界史がまとまっている本です。著者は歴史の教授ではありませんが、歴史の本を多く読まれ歴史の本の著作もある方で歴史を俯瞰したり例えでわかりやすく説明しているので読み終わっても記憶に残るのでオススメです。

33

URKE(40代・女性)

ビジュアルがのっていて、理解しやすくておすすめです。図鑑形式になっているので、時系列になっていて読みやすいです。

34

あねるか(40代・男性)

『ロックで学ぶ世界史』は、ロック音楽を通じて歴史を楽しく学べるユニークな書籍です。音楽史と世界史の関連性を、ロックの名曲を題材にわかりやすく解説しており、興味を持ちやすい内容となっています。特に音楽好きな方や、歴史を退屈に感じる人にとっては、音楽をきっかけに歴史の流れを理解する良いきっかけとなり、学習意欲が湧きやすくなる点が大きな魅力です。

35

あろかふぇ(50代・男性)

中立政策を維持してきたフィンランドですが、EU加盟・NATO加盟など国の方向性が変わってきているように思えます。国境線が約1400㎞あるロシアとの関係がフィンランドの歴史に大きく関係しており、フランス革命時から現代までのフィンランドの歴史を学べる一冊です。

36

ロッテ(80代以上・男性)

なかなか日本史と世界史の時代が結びつかないで悩んでいます。それを解決してくれることにはありがたい話です。購入したいと思います

37

ミーコ(60代・女性)

世界の歴史を学び直すにはすごい量になりそう。私ならこの本が読んでみたいです。世界史と日本史を同時に学ぶ。これなら確かにわかりやすく新しい観点で学べそうです、

38

エイム(40代・男性)

コナン君と一緒に学ぶ世界の歴史!この世界史探偵コナンは、名探偵コナンを読み進める感覚で歴史の事実や背景が学べる素敵な一冊♪特にこの大ピラミッドの真実は、ピラミッドの成り立ちや当時の歴史背景が良く分かるので楽しく読めてお勧めです。

39

ネロリ&ベルガモット(50代・女性)

「世界史」は範囲が広いので、大人になってから読むには、教科書的な概説書みたいなのより、テーマ史的なものがよいですね。特にこちら、『砂糖の世界史』は、出版当時非常に話題になり、今に至るまで読み継がれている名著で、この本のあとで「~の世界史」というテーマ史的な本が多く企画・出版されることになりました。今では平凡な物資のひとつにすぎない砂糖が、奴隷制や貿易にいかに関係していたか、目からウロコの一冊です。

SOLD
歴史と地理がいっきにわかる 世界史 TJMOOK / ジオヒストリー 【ムック】

歴史と地理がいっきにわかる 世界史 TJMOOK / ジオヒストリー 【ムック】

  • Rakuten

りらく(50代・女性)

人気歴史YouTuber「ジオヒストリー」の歴史と地理がいっきにわかる世界史は、地図を使って説明してくれるのでわかりやすく、今問題になっている事柄などの歴史背景がわかるのが良いですね!大人も子供も楽しめます。

loop(40代・男性)

世界地図を眺めながら、歴史の流れを掴むことができます。 図やグラフを多用しており、複雑な歴史の流れも視覚的に理解できます。 本の内容をさらに深く知りたい場合は、YouTube動画で解説を見ることができます。

全てのおすすめコメント(2件)
SOLD
フィッシュ・アンド・チップスの歴史 英国の食と移民

フィッシュ・アンド・チップスの歴史 英国の食と移民

  • Rakuten

ネロリ&ベルガモット(50代・女性)

この間、この本を読みました。とても面白かったです。世界史の中で非常に重要な役割を果たしたイギリス、というか大英帝国が、いかにして「国民食」と呼ばれるフィッシュ・アンド・チップスを獲得したか、という壮大な物語です。背景には、当時世界経済の中心地であったイギリスへと向かう人とモノの流れがありました。大人だからこそわかる、ダイナミックな歴史です。

SOLD
3か月でマスターする 世界史 4月号[本/雑誌] (NHKシリーズ) / 岡本隆司/講師 日本放送協会/編集 NHK出版/編集

3か月でマスターする 世界史 4月号[本/雑誌] (NHKシリーズ) / 岡本隆司/講師 日本放送協会/編集 NHK出版/編集

  • Rakuten

あねるか(40代・男性)

『3か月でマスターする 世界史 4月号』は、効率的に世界史の重要な知識を習得できる内容が魅力です。岡本隆司講師の分かりやすい解説により、難解なテーマも理解しやすくなっています。また、NHK出版ならではの豊富な資料やイラストが用意されており、視覚的にも楽しめる工夫が施されています。短期間での学習を支援するためのポイントが整理されているので、忙しい方にも最適です。興味を持って学び進められる一冊です

SOLD
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた

一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた

  • Amazon

くまこさん(50代・女性)

こちらは現役教師が書いた新感覚の世界史の本です。一度読み始めると、一気に読んでしまうほどの面白さです。世間に知られていない 教科書の“ある弊害”など、違う視点で書かれているので、はまりますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。