- 289View 80コメント
- 決定
広島でしか買えないお土産って?定番のもみじ饅頭や話題のスイーツなど、人気のおすすめは?
人生で初めて広島に旅行で行くので、広島でしか買えないお土産を探しています。もみじ饅頭のような定番のお菓子や、人気のお酒、おつまみなど、美味しい食べ物ギフトのおすすめをたくさん教えてください!
ミツケヨ編集部
up
高中まーちゃん(60代・男性)
先日、広島土産でお友達から頂き美味しかったのでお薦め致します。何が美味しいのか、ずばりもちもちした皮ですね!最近は、何処の観光土産も似たり寄ったりだったのでびっくりしました。小倉あんも、甘過ぎず美味しかったですよ‼️
*mii*(30代・女性)
やまだ屋の桐葉菓はいかがでしょうか。もっちりしていて餡がたっぷり入っています。上品な甘さで美味しかったです。
URKE(40代・女性)
広島のおひなたレモンが、レモンチョコレートの風味がとても良い、サクサク食感のクッキーで、とても美味しいです。
ちゃゆ(50代・女性)
やまだ屋の桐葉菓はいかがでしょう?もちもちとした生地で上品な甘さの餡子を包んだ美味しい和菓子です。高級感あるパッケージに入ってるのも素敵ですね。
茉莉花(50代・女性)
やまだ屋は、老舗で伝統の味を守り続けていて、おいしいものが買えるので、おすすめです。しっとりとした生地の中にこだわりのあんこをたっぷり詰め込んであります。個包装になっていて食べやすいです。コーヒーとの相性もばっちりです。
Turckey
広島ならではの食べ物と言えばB級グルメの「がんす」!魚のすり身に野菜を混ぜ込んで、パン粉をまぶして揚げた絶品フィッシュカツです!サクサクの食感と野菜の甘みが絶妙にマッチしてもう止まらない美味しさ!お酒のおつまみにぴったりです。辛子味噌をつけて食べるのが広島流なんだとか。お土産コーナーや居酒屋、スーパーにも並ぶ広島のソウルフードです!
高中まーちゃん(60代・男性)
広島土産だと、もみじ饅頭が定番ですまだほかにもありますよ!この「レモン・ド・イッチ レモンフィナンシェ」ですよ!地場産のレモンを混ぜ込んだフィナンシェでミルククリームを挟み込んだ、贅沢な逸品ですよ。一口、口に含むと瀬戸内海のレモンの香りが口いっぱいに広がります!
あねるか(40代・男性)
瀬戸田レモンケーキ 島ごころは、瀬戸田エコレモンを使用した上品な風味のレモンケーキで、しっとりとした生地にレモンの爽やかな香りが広がります。北海道・沖縄を除く地域への送料別で、手土産やギフトにぴったり。10個入りなので、シェアしやすく、贈答用としても喜ばれる一品です。美味しさとこだわりの素材が際立ち、特別な場面を彩ります。
BIGBABY(60代・男性)
こちらはにしき堂の生もみじ饅頭8個入りです。広島といえばもみじ饅頭ですね。もみじ饅頭はいろいろなお店で販売していますが、こちらのにしき堂は過去から現代にいたるまで常に人気No.1のお店です。餡の色が他店に比べて少し濃いめなのが特徴です。生もみじは普通のもみじ饅頭よりも皮のもちもち感が素晴らしく、きめ細かな餡の美味しさも素晴らしいです。きっと一口目で衝撃を受けると思います。
高中まーちゃん(60代・男性)
広島土産と言ったら、これしか有りませんよね!みんなこれを期待して待っていますよね!もちろん、もみじ饅頭ですよ。バラエティも5種類のあり、とても嬉しいですよね‼️
茉莉花(50代・女性)
広島のお土産と言えば、もみじ饅頭が有名ですが、こちらもおいしいのでお勧めします。老舗さくらやの「パイドーナツキャラメルくるみ」です。香ばしいクルミとキャラメルが生地の上にたっぷりとかかっていて、とても歯ごたえが良くおいしいお菓子です。高級感もあり、特別感もある一品です。個包装になっていて食べやすく、色々な飲み物と相性抜群です。
URKE(40代・女性)
広島海苔の特選かき醤油味付のりが、牡蠣醤油の風味がとても良い味付け海苔で、ご飯とよくあって美味しいです。
三毛猫(50代・男性)
広島名産の牡蠣をまるごと1粒乗せて焼いた、贅沢なせんべいです。濃厚な風味の牡蠣と生地の甘みやサクサクとした軽い食感が相性よく美味しく楽しめるのでおすすめです。
クミカン(40代・女性)
こちらの広島銘菓でもある紅葉饅頭など入った詰め合わせはいろいろな味が楽しめ、桐葉菓もいただけるのがいいです。種類も豊富で個包装で食べやすく、お茶請けにも最適。ばらまきにも良いですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食べ物・飲み物 × お土産・手土産の人気おすすめランキング
お土産・手土産の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了