本ページはプロモーションを含みます
    • 回答受付期間:2025/04/252025/05/09
  • 48View 25コメント
  • 受付中
    めちゃくちゃうまい日本酒のおすすめ!一度は飲むべき絶品はどれ?
  • めちゃくちゃうまい日本酒のおすすめ!一度は飲むべき絶品はどれ?

お酒の中でも日本酒が一番好きです!めちゃくちゃうまい日本酒を教えてほしいのですが、甘口・辛口問わず、一度は飲むべきな絶品の日本酒はどんなものがありますか?

1G
この質問に回答する
2

Masamasa(60代・男性)

福光屋「加賀鳶 いかづち」、まさに至高の一献。山廃仕込純米大吟醸原酒ならではの芳醇な香りと、奥深く力強い旨味に圧倒されます。「加賀鳶史上、最高位」というのも納得の味わい。美しい化粧箱入りで、大切な方への特別な贈り物や記念日の乾杯にも最適です。石川の銘酒の真髄を感じられる、記憶に残る逸品。

3

あろかふぇ(50代・男性)

アルコールに弱い私でも飲みやすいと感じた八海山です。こちらの大吟醸は、山田錦・五百万石(いずれも酒造好適米)を45%まで精米して使っています。ほんのり甘さを感じる日本酒です。

4

ぴろう(50代・男性)

皆さん有名どころの地酒ブランドをご推奨のようでしたので、有名酒造の割に全国ではあまり有名ではないこの酒を推薦してみます。醸造は酒造大手、月桂冠。あまりに知られたブランドですが、その最上級として作られた酒がこの鳳麟です。京都伏見の軟水をもとに作られており、辛口の大吟醸ですが、濃い味わいと滑らかさが特徴で、純米らしい風味を感じます。私も京都土産にしばしば使っています。お試しになってはいかがでしょうか?

5

だいなごん

ギフトにもぴったりなので選んでみました。化粧箱に入っていてプレゼントにもぴったりだと思います。飲みやすくて日本人をはじめ 海外からのお客様に人気なので おすすめです。

8

Turckey

SNSでも話題になり一時期は入手困難にもなった、長野の名水と地元米で仕込んだフルーティーでキレのある日本酒です!リンゴや洋梨のような爽やかな香りがふわっと広がり、口に含むと米の旨味とスッキリした後味を楽しめます。和洋問わずどんな料理とも相性抜群ですが、特にお蕎麦と合わせると最高ですよ!今でも人気でなかなか入手できないので、見つけたら買って損はありませんよ!

10

E=MC2(60代・男性)

何度も、済みません。 酒乱の亡父を持つ下戸です。うまい、らしいです。確かにお値段もそれなりです。 「浦霞 禅 純米吟醸 佐浦」720ml(商品番号:4900516140053)。

12

あねるか(40代・男性)

獺祭(だっさい)純米大吟醸 磨き二割三分は、山口県の旭酒造が手掛ける高品質な日本酒です。特に、母の日のプレゼントにぴったりです。華やかな香りと、滑らかな口当たりが特徴で、特別な日の食事やお祝いに華を添えます。1800mlの大容量は、家族や友人とシェアするのにも最適です。贈り物としての高級感もあり、感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい一品です。母の日に、心温まるひとときを演出してみてはいかがでしょうか

13

のの1(50代・男性)

めちゃくちゃ美味い日本酒ということでしたら、今はこれでしょう。無難な選択ではありますが、獺祭をおすすめします。なかなか手に入れるのが難しい商品ですが、正規販売店なら手に入ります。本物の日本酒を味わってください。

15

SUMO(30代・女性)

米本来の甘さと酸味がバランス良く調和し、飲み飽きない味わいです。また和食や洋食を問わず、幅広い料理との相性が良く、美味しいです!

21

もんちち(30代・女性)

三井の寿はいかがでしょうか。とってもおいしいです。辛口でスッキリ&シャープな飲み口で食事と一緒に楽しむのにぴったりです!漫画スラムダンクの作者もお気に入りの日本酒で、キャラクターの名前の由来にもなっています。

22

Dallmayr(50代・男性)

日本酒の産地として有名な伊丹にある酒蔵の小西酒造の大吟醸ひやしぼりをオススメします。受賞歴や航空会社のファーストクラスに採用されるなどの実績はもちろんワイングラスで味わう少しプレミアム感あるお酒です。

23

E=MC2(60代・男性)

亡父が酒乱だった下戸です。 何度も同じことを書きますが、ただただ飲み散らかしていた父が大事そうにちびちび飲んでいた酒です。 これがうめえんだ、そうです。 東北・宮城の名酒「浦霞 禅」720ml*2本(商品番号:10000187)。

24

あろかふぇ(50代・男性)

お酒が弱い私でも飲みやすいと思う八海山です。新潟の日本酒では久保田と並んで飲食店に置いてある数が多いお酒です。淡麗ですっきりとした飲み口です。

25

URKE(40代・女性)

清水清三郎商店の作ざく 雅乃智みやびのとも が、純米大吟醸で、風味が良くて美味しいです。750ml入りで、たっぷり飲めます。

26

茉莉花(50代・女性)

こちらは、銘酒2本セットになっていて、どちらもおいしく飲み比べが出来ます。純米大吟醸・獺祭磨き三割九分&久保田万寿。すっきりとした味わいで、のど越しの良い造りになっています。熱燗・冷やどちらにも向いていて、楽しめます。おいしいおつまみと一緒に良い時間を過ごせます。

27

SUMO(30代・女性)

淡麗辛口の代表格で、香りは控えめながらもスルッと飲める味わい。​都会の嗜好に合わせた新しい市場を切り拓いた銘柄です。

28

あみあみアミーゴ(40代・女性)

獺祭は仕込みに電子機器を搭載してかつて杜氏が目利きでやっていた部分を見える化して安定して高品質の日本酒を毎年作れるようになったそうです。

29

コーヒー(40代・男性)

山形県にある酒田酒造が作っている大吟醸・上喜元はいかがですか。すっきりとした後味で飲みやすいのでおすすめです。

30

あねるか(40代・男性)

「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分『感謝』」は、米を23%まで磨き上げた贅沢な逸品で、華やかな香りと上品な甘みが特長です。高級感のある木箱入りで、母の日や大切な方への感謝の気持ちを伝える贈り物に最適。特別な日にふさわしい極上の日本酒です。

  • めちゃくちゃうまい日本酒のおすすめ!一度は飲むべき絶品はどれ?
  • めちゃくちゃうまい日本酒のおすすめ!一度は飲むべき絶品はどれ?

1G
この質問に回答する
  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。