本ページはプロモーションを含みます
  • 39962View 49コメント
  • 決定
    仙台でしか買えないお土産や常温で日持ちするものなど、宮城・仙台土産のおすすめを教えてください。
  • 仙台でしか買えないお土産や常温で日持ちするものなど、宮城・仙台土産のおすすめを教えてください。

仙台土産で人気のものを手土産にしたいです。宮城・仙台でしか買えないお土産や常温で日持ちするお菓子など、美味しい食べ物のおすすめがあればご紹介ください。

ミツケヨ編集部

pick
up

Turckey

牛タンに並ぶ仙台名物と言えば笹かま!中でもこちらは、新東北みやげコンテスト最優秀賞にも輝き、マツコの知らない世界でも紹介された、笹かまをつかったアヒージョの缶詰!笹かまぼこをオイルに漬けた「笹かまアヒージョ」、和テイストに仕立てた「笹かま和ヒージョ」、そして、仙台名物コラボの「牛タンアヒージョ」。どれもパンやパスタのお供にも、酒のツマミにも最高です!常温で3年も保存できて日持ちも抜群ですよ。

1

E=MC2(60代・男性)

ご回答なさっている皆様方、スイーツを取り上げていらっしゃるので、私は牛タンを選びます。今や仙台名物になりましたが、この店が発祥です、専門店「太助」。ホンモノの味がレンチンで味わえます。

2

スイッチヒット(20代・男性)

宮城のお土産でしたら牛タン煎餅がおすすめです。せんべいなのに牛タン風味が感じられる豪華なもので、おやつにもおつまみにも良いお菓子です。黒こしょうの風味が牛タンらしさを引き立ててくれて満足度が高いですよ。

まりぽん(40代・女性)

牛タン味が仙台らしいお土産になります。常温保存できるので渡しやすく喜ばれます。サクサク食感、風味高く美味しいです。

全てのおすすめコメント(2件)
3

食いしん坊主(60代・男性)

宮城のお土産なら100年以上の歴史がある老舗製菓店・喜久乃家の姥杉がおすすめです。全国の博覧会で大臣賞や金賞の受賞歴があり、仏事用御引菓子としても有名なものです。クッキー生地の中に黄身餡を包んで焼いたもので懐かしさを感じられる味わいがたまりません。幅広い年代に受けるお菓子なので手土産にも良いですよ。日持ちは高温多湿を避ければ1ヶ月以上もちます。

4

nnami(20代・女性)

宮城のお土産なら陣中 牛タン仙台ラー油が美味しいです。9割が牛タンという最高のご飯のお供でありつつ、日持ちが約240日というのがありがたいですね。もちろんおつまみとしても良いですし、料理のアレンジに使ったりするのも良いと思います。

5

Mパンダ(40代・男性)

仙台らしいお土産となれば牛タンが良いですが、常温で日持ちするものとなると牛タン風味を感じられるせんべいがおすすめです。スモークした牛タンを混ぜてあるもので、おやつとしても おつまみとしても美味しいです。

hak0607(40代・男性)

仙台と言えば牛タンが有名だと思いますが、そんな牛タンをスモークして生地に混ぜて焼き上げた牛たんせんべいはいかがですか?一口食べれば濃縮された牛タンの旨みを堪能できます。個包装になっているのでお土産としておすすめです。

まくりん

こちらの牛たんせんべいはいかがでしょうか。スモークした牛たんを生地に練り込んであるので風味豊かで美味しいです。日持ちもしますよ。

全てのおすすめコメント(3件)
6

くまこさん(50代・女性)

こちらは秋保名物の千日餅のずんだバージョンです。その鮮やかな緑色がまず目を引きます。もちもちとした餅の食感と、香り高いずんだ餡が素敵なコラボになっています。。ずんだ餡はほどよい甘さで、豆の自然な風味がしっかりと感じられるので、さっぱりした後味が特徴です。上品な味わいで、お茶にもコーヒーにも会いますよ。

7

まろゆみ(20代・女性)

白松がモナカ本舗の中型モナカ8個入は、仙台の伝統の味わいが楽しめる上品な和菓子です。賞味期限は約10日〜2週間ほどで日持ちもするので、お土産やも安心。香ばしい最中の皮に、大納言・白餡・胡麻の3種類の餡が詰まっており、上品な甘さが特徴です。東北のお土産にぜひ食べてみてください!

8

Dallmayr(50代・男性)

仙台の商店街エリアにある阿部蒲鉾店で行列ができる人気商品がひょうたん揚げで、お店では揚げたてのアツアツを食べることができます。仙台のローカルグルメでお店でしか食べられないと思ったら購入できるものもあるのでオススメです。

9

Turckey

牛タンに並ぶ仙台名物と言えば笹かま!中でもこちらは、新東北みやげコンテスト最優秀賞にも輝き、マツコの知らない世界でも紹介された、笹かまをつかったアヒージョの缶詰!笹かまぼこをオイルに漬けた「笹かまアヒージョ」、和テイストに仕立てた「笹かま和ヒージョ」、そして、仙台名物コラボの「牛タンアヒージョ」。どれもパンやパスタのお供にも、酒のツマミにも最高です!常温で3年も保存できて日持ちも抜群ですよ。

11

高中まーちゃん(60代・男性)

日持ちする仙台土産と言ったら「白松がモナカ」!東北土産と言っても、過言ではないですね。白餡・胡麻・大納言どれをとっても、とても美味しく頂けますよ。日本を代表する銘菓ですよ‼️

12

ブランド好き(20代・男性)

仙台のお土産なら東北限定の柿の種が良いと思います。亀田の柿の種の限定フレーバーで牛タンを含む東北らしい味が楽しめます。4種類×4袋の個包装で入っているので必要分を渡しやすいのも良いですね。お酒の好きな方などに喜ばれると思います。

13

ハンカチ勇気(50代・男性)

宮城県のパンと洋菓子の店パレットで作られている、ずんだの生ジャム「畑のスイーツ」がおすすめです。おいしさと体への優しさを考慮して作られたものです。開封したら冷蔵保存が必要ですが開封前なら常温保存できて日持ちも良いです。

14

すずりん(20代・女性)

仙台限定のお土産なら、じゃがりこ牛たん味がおすすめです。伊達政宗風のキリンのパッケージで宮城に行ってきた感じがありますし、何よりおいしいです。牛たんの旨みが感じられるお菓子なので、おつまみとしても良いと思います。

15

ネコネコ(40代・男性)

萩の月はふわふわのカステラ生地にやさしい甘さのカスタードクリームがたっぷり詰まった人気のお菓子でオススメのお土産です。

まるる(50代・男性)

仙台土産として、定番の萩の月はいかがでしょうか? ふんわりとしたカステラの中にまろやかでやさしい風味のカスタードクリームが包まれた上品で美味しいお菓子ですよ。意外にも常温で10日間日持ちするので便利ですね。

loop(40代・男性)

まろやかカスタードクリームをフワフワカステラで包んだ上品な銘菓です。お土産に最適で、老若男女問わず喜ばれます。

メタモルナイト(40代・男性)

とても軽い口当たりで美味しいのが嬉しい和菓子のセットです。常温で保存できるので日持ちもするのが良いです。

全てのおすすめコメント(4件)
16

品川のマツコ

仙台のお土産といえば、やはり「萩の月」です!一個当たりのお値段がちょっと高めですが、配ると必ず喜ばれます!

魔王ざがん

ふわふわの食感がたまりません。お茶請けにがぴったりなので幅広い年代にもおすすめです。とても食べやすくて日持ちしやすいので選んでみました。

*mii*(30代・女性)

菓匠三全の萩の月というまんじゅうはいかがでしょうか。ふわふわで柔らかくて口溶けが良いです。優しい甘さで美味しかったです。

ゆーりん

こちらの饅頭がオススメです。生地がしっとりしているので食べやすいです。餡も上品な味わいなのでとても美味しいです。紅茶とも合うのでとても良いです。個包装なのでお渡ししやすいです。仙台のお土産に最適です。

全てのおすすめコメント(4件)
17

一陣の風(70代・男性)

仙台の美味しいお饅頭です。日持ちがするのと仙台といえば萩の月と言われるほど有名なお土産でもあるので仙台土産の定番としてどうでしょうか。

マース(60代・男性)

仙台土産に定番の萩の月はいかがでしょうか。上品な甘さとしっとり感があります。冷やして食べるとより一層おいしいいただけますのでおすすめです。

あみあみアミーゴ(40代・女性)

仙台はグルメの宝庫 なので様々なお土産がありますが 古くから土地でも親しまれている 萩の月は長年 人気ランキング上位に君臨する鉄板商品だと思います

全てのおすすめコメント(3件)
18

ゴマちゃん(50代・男性)

和菓子としておすすめなのが、菓匠三全の「萩の月」です。仙台で人気のある和菓子で、カステラのようなしっとりした食感と優しい甘さが特徴です。20個入りでギフトにもぴったり。包装もきれいで、お中元やお歳暮、内祝いに最適です。仙台土産としても定番の一品で、特に和菓子が好きな方に喜ばれること間違いなしです。

ひなひなみゅー

やはり仙台と言えば菓匠三全【萩の月】人気のワッフル饅頭。ふわふわで中のクリームも甘くて美味しい定番ですが、やはりオススメです。

全てのおすすめコメント(2件)
19

マース(60代・男性)

仙台土産に伊達絵巻はいかがでしょうか。常温で日持ちも約12日間ありますのでおすすめです。個包装で配りやすいですよ。

茉莉花(50代・女性)

仙台のお土産で人気な一つとしてこちらがあるのでおすすめです。「菓匠三全伊達絵巻」21個入りです。非地口サイズのバウムクーヘンのような感じです。クリームとあんこがそれぞれに詰めてあり、おいしい仕上げ。個包装なので、食べやすく色々な飲み物との相性が良いです。

全てのおすすめコメント(2件)
20

あろかふぇ(50代・男性)

チョコチップクッキーで人気の不二家カントリーマアムの地域限定バージョンです。宮城名物のずんだ餡を使っています。

21

円安止まって!(50代・女性)

噛んだ瞬間から牛タンの旨味が感じられる、伊達の牛たんせんべいを選択肢の一つとしてご検討いただきたいです。日持ちもするので、予め購入して後からお土産としてお渡しも出来ます。

22

E=MC2(60代・男性)

日保ちしませんが、限られた日数の範囲内なら、見た目よりはるかに美味しいです。 仙台名物、ずんだ餅4個入り*2パック(商品番号:ms-tz001)。 添加物不使用、日保ちしないわけです。

23

ミーコ(60代・女性)

仙台駄菓子はいかがでしょうか。江戸時代からの郷土菓子だそうで手作りならではの素朴な形と素材を生かした自然な味わい。見ているだけでもワクワク。どれもとても美味しそうです。

25

コーヒー(40代・男性)

かわいいウサギの形をしているお饅頭はいかがですか。中には程よい甘さのずんだ餡がたっぷり入っています。

26

あねるか(40代・男性)

「クマの手シューラスク2個セット【プレーン&プレミアム】」は、宮城のお土産にぴったりな一品です。サクサクとしたシューラスクの食感と、シンプルでありながら深い味わいが特徴。プレーンとプレミアムの2種類がセットになっており、どちらも美味しさが異なります。贈り物やお茶うけに最適で、手土産としても喜ばれること間違いなしです。アルパジョンならではの風味を楽しめる一品です。

28

ハマさん(30代・女性)

仙台のお土産でしたら東北限定のずんだプリッツがおすすめです。限定と言っても広い範囲で買えるので仙台でしか買えないっていうと大げさですが、単純に美味しいです。プリッツの甘じょっぱい感じとずんだは相性バツグンです。

29

ドロシー(20代・女性)

東北限定のジャイアントプリッツ 牛タン味がおすすめです。粗挽き胡椒が効いた甘辛いタレの旨味が美味しいです。個包装で14袋入りなのでお土産をバラ撒くのにも良いです。常温での日持ちも問題ありません。

30

たんけS(30代・男性)

宮城県限定のカントリーマアム ずんだがいいと思います。牛タンと並ぶ仙台の代表的な食べ物じゃないでしょうか。今や国民的おやつとなったカントリーマアムの限定フレーバーというだけでも喜んでもらえます。ずんだシェイクの影響もあって注目度も高いと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。