本ページはプロモーションを含みます
  • 77View 26コメント
  • 決定
    新潟駅のお土産|越後が感じられる物などのおすすめを教えてください。
  • 新潟駅のお土産|越後が感じられる物などのおすすめを教えてください。

新潟駅で買えるお土産など、越後地方で定番の笹団子や柿の種以外に、地元の方々が「これは外せない」とおすすめするような、知る人ぞ知る穴場のお土産はありますか?お菓子に限らず、食品全般でおすすめがあれば教えてください。

ミツケヨ編集部

pick
up

octo1918(50代・男性)

新潟でお買い求めしやすい新潟米タルトケーキで、洋菓子スイーツのタルト夢えちご8個入りになります。越後が感じやすいふわふわした素材で、穴場の要素も踏まえられた新ジャンルの洋菓子で、新しい越後を楽しみやすい本格的なスイーツお土産になります。

1

どんどん(50代・男性)

新潟駅で買えるお土産に、越後せんべい詰め合わせ 24袋入はいかがでしょうか?個包装でもらっても食べやすく日持ちがする越後らしいお土産なので、オススメです!

ネコネコ(40代・男性)

香ばしいお米の風味とサクサク食感がクセになる一品で、家族や友達とのお茶時間にもぴったりな気軽に楽しめるお土産です。

まくりん

こちらの越後せんべい詰め合わせはいかがでしょうか。越後せんべい、豆せんべい、胡麻せんべいの3種類の詰め合わせ。日持ちも長いのでお土産にぴったり。

全てのおすすめコメント(3件)
2

octo1918(50代・男性)

新潟でお買い求めしやすい新潟米タルトケーキで、洋菓子スイーツのタルト夢えちご8個入りになります。越後が感じやすいふわふわした素材で、穴場の要素も踏まえられた新ジャンルの洋菓子で、新しい越後を楽しみやすい本格的なスイーツお土産になります。

あねるか(40代・男性)

新潟米タルトケーキ「夢えちご」は、新潟県産コシヒカリの米粉を使用した、ふんわり優しい食感の洋風スイーツです。米の甘みが生きた生地に、まろやかなクリームが絶妙にマッチし、和と洋の美味しさが楽しめます。個包装で配りやすく、上品な味わいはお土産にも最適です。新潟の魅力を感じられる一品です。

全てのおすすめコメント(2件)
3

まくりん

新潟のお土産に安田牛乳ラングドシャーはいかがでしょうか。さくさく食感どまろやかな味わいで美味しいですよ。特別甘い物が苦手などとは明記されていないのでご当地感があるこちらの商品がオススメです。

ぷりん(50代・女性)

こちらの安田牛乳ラングドシャーをおすすめします。モンドセレクションで金賞を受賞しています。優しい甘さで美味しかったです。

全てのおすすめコメント(2件)
4

クミカン(40代・女性)

こちらの新潟限定のサラダホープは4種類の味が楽しめ、おつまみやお茶請けにもいいです。日持ちもし、甘いものが苦手な方にもよく、それぞれの素材の風味に軽い食感もいいですね。

あみあみアミーゴ(40代・女性)

こちらは新潟でしか手に入らない サラダホープ というおかきのセットです さすが お米が高品質な件のおかきだと感心するほど美味しいです

全てのおすすめコメント(2件)
5

URKE(40代・女性)

清雅園 お米の想い 和風くっきーが、新潟県産のお米を使用しているクッキーで品質がいいです。練乳の香りがよく、サクサク ほろほろした食感で美味しいです。個包装で食べやすいです。

あねるか(40代・男性)

清雅園の新潟産米粉を使ったお米の想い和風クッキーは、練乳味のさくさくほろほろ食感が魅力です。個包装なのでお土産やギフトにぴったりで、ティータイムのお供にも最適です。お取り寄せやお礼の品としても喜ばれますよ。自然な味わいと上品な風味を楽しめる、優しい味わいのクッキーです。

全てのおすすめコメント(2件)
6

りいど(40代・女性)

やっぱり笹団子はおすすめです。笹の香りとヨモギの香りが良く小豆の甘さもちょうどよくてめちゃくちゃ美味しいので1度は味わってほしいです。

まくりん

こちらの老舗右門の笹団子がオススメです。もっちり柔らかいお餅の中に甘さ控えめのつぶあんが入っていて上品な味わいを楽しめますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
7

クミカン(40代・女性)

こちらの新潟県産の紅ズワイガニせんべいは個包装で食べやすく、軽い食感に香ばしさも感じられるのがいいです。お茶請けやおつまみにも良く、日持ちもするのがいいですね。

ネコネコ(40代・男性)

香ばしいカニの風味とサクサクの食感がクセになる一品で、お土産にもピッタリな地元ならではの味わいを楽しめます。

全てのおすすめコメント(2件)
9

Turckey

新潟、越後の郷土料理「さけ焼漬」はいかがですか?焼いた鮭を醤油ベースのたれに漬け込んだ料理でご飯ともお酒とも相性抜群!新潟駅ならこちらの皇室献上の実績も持つ新潟の老舗「小川屋」さんのものが売られています。日持ちして持ち帰りやすい瓶詰タイプもあり、こちらのように他にも様々な瓶詰おかずを取り扱っているので新潟らしいもの、相手の好みのものを選べますよ。

10

JACKJACK(40代・男性)

新潟県のお土産ならへぎソバはどうですか、海藻をツナギに使っている蕎麦で風味が良いですし、独特のコシがあって食べ応えがありとても美味しいです、乾麺なので駅でも普通に売っていますし新潟県のテッパンのお土産なのでおススメです

11

ナックルボール(10代・男性)

花見 笹ざくらは、新潟銘菓「笹団子」の姉妹商品として人気の和菓子です。桜風味のもちもちとした団子が10個セットで、春のお花見にぴったり。化粧箱は無く手軽に楽しめるため、自宅用やちょっとした手土産にも最適。ほんのり香る桜の風味と柔らかな食感が特徴で、季節の贈り物やギフトにも喜ばれる逸品です。新潟の伝統を感じられるスイーツとしておすすめです。

12

あろかふぇ(50代・男性)

中越地方で主につくられている、へぎそばです。つなぎに布海苔(海藻)を使っているのが特徴で、へぎという器に盛られていたのでへぎそばという名前になりました。

13

ネコネコ(40代・男性)

香ばしいえびの風味が口いっぱいに広がってお茶請けにもピッタリで、手軽に地元の味を楽しみたいときにぴったりのお土産です。

14

マルコーン(40代・男性)

新潟といえば米なので米粉を使った新潟キャラメルロールはどうでしょう。個包装の食べやすいスティック状のお菓子なのでばら撒き用のお菓子としても使うことができますよ。

15

ナックルボール(10代・男性)

大阪屋の新潟銘菓「万代太鼓」は、しっとりとした生地にやさしい甘さのあんが包まれた上品な焼き菓子です。和と洋の風味が絶妙に調和し、どこか懐かしく、どの世代にも喜ばれる味わい。24個入りで個包装なので、手土産や贈り物にもぴったりです。ひとつずつ丁寧に作られたこのお菓子は、お茶請けやおやつタイムにぴったりの逸品。新潟を代表する銘菓として、多くの人に親しまれています。

16

茉莉花(50代・女性)

新潟のお土産の一つとして、こちらをおすすめ。笹雪15個入りです。湯沢温泉旅館商業協同組合監修の一品です。新潟の米をふんだんに使い、柔らかく、おいしいお餅。程よい甘さのあんこがとても良いですね。お茶請けとして幅広い年齢層の方に好評です。

18

あろかふぇ(50代・男性)

新潟県は中越地方を中心にそばが美味しい地域が多いです。へぎそばは、つなぎに布海苔(海藻)を使っており、へぎという器に盛られたそばです。十日町は雪解け水が美味しい地域なので、そばも美味しいです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。