- 68View 28コメント
- 決定
大分県にしかないもの?|大分らしい物などのおすすめを教えてください。
大分県へ旅行に行った際の、お土産を探してます。大分ならではの名物など、おすすめがあれば、教えていただけますでしょうか?雑貨や食べ物など、どちらでも大丈夫です。
ミツケヨ編集部
up
三毛猫(50代・男性)
大分県のソウルフードとり天をモチーフにしたせんべいです。とり天特有の風味が感じられ、にんにく醤油の香ばしい香りと、サクサクとした軽い食感で、美味しく楽しめるのでおすすめです。
まくりん
大分土産にこちらのどんど焼本舗] 湯の花たまごケーキはいかがでしょうか。ふんわりした口あたりと優しい甘さで美味しいですよ。
ぷりん(50代・女性)
こちらのどんど焼本舗の湯の花たまごケーキをおすすめします。しっとりしていて柔らかくて程よい甘さで美味しかったです
あみあみアミーゴ(40代・女性)
大分県出身者にはおなじみのご当地老舗スイーツのざびえるは長きにわたり、根強い人気がある商品で鉄板です。
あろかふぇ(50代・男性)
大分土産の定番ともいえる、ざびえるです。餡の中身が異なる金のざびえると銀のざびえるの2種類のセットです。
まくりん
こちらの後藤製菓の大分県産有機生姜と別府温泉水を100%使用したかぼす温泉煎餅はいかがでしょうか。素朴な味わいでほっとしますよ。日持ちするのでお土産にぴったり。
クミカン(40代・女性)
こちらの別府温泉水と大分県産の有機生姜を使ったかぼす温泉せんべいは昔ながらの素朴な味わいに、サクッとした軽い食感もいいです。軽くて持ち帰りやすく、ほんのり酸味も感じられ、おやつにもいいですね。
クミカン(40代・女性)
こちらの個包装で食べやすい大分銘菓のざびえるは2種類の味が楽しめ、特に銀のざびえるは白餡のバターの風味も楽しめるのがいいです。甘さ控えめでお茶請けにもいいですよ。
あねるか(40代・男性)
大分銘菓「ざびえる」は、バターの風味豊かな洋風生地と、上品な白餡が絶妙に調和した和洋折衷のお菓子です。個包装で配りやすく、12個入りで手土産やお礼にもぴったり。歴史ある味わいと上品な見た目は、大分らしさを伝える贈り物として大変喜ばれます。
まるる(50代・男性)
大分土産として、かぼす果汁はいかがでしょうか? 炭酸水やお酒で割って飲んでも美味しいですし、食酢代わりに調理に使うと優しくフルーティーな酸味のワンランクアップした料理になりますよ。ストレートタイプの果汁100%なので美味しく安心ですね。
あろかふぇ(50代・男性)
私は現地で購入して初めて知ったのですが、大分土産の定番のざびえるです。金のざびえると銀のざびえるの2種類のセットです。餡が異なります。
まくりん
こちらの大分県産ブランド熟成さつまいも使用 甘太くんキューブはいかがでしょうか。濃厚な甘みを楽しめますよ。お土産にぴったり。
chai(50代・女性)
大分県で長年給食の味として愛されているみどり牛乳を使ったクッキーはいかがでしょうか。こちらはミルク味とコーヒー牛乳味のクッキーの詰め合わせで、配り菓子としてもおすすめです。
Turckey
別府の伝統工芸品「つげ細工」はいかがですか?職人が一本一本つげの木を丁寧に彫って仕上げる製品で、つげの木はとても硬くて耐久性が高く、使うほどに艶が出てくるのが特徴。彫刻や透かし彫りの技術で作られるクシやかんざし、置物などは、シンプルな美しさと使い心地の良さを兼ね備えています。最近ではブラシやブローチ、ペンダントなど現代的なアクセサリーも揃っていて、大切に扱えば一生使えるアイテムですよ。
メタモルナイト(40代・男性)
とても高級感があるスイーツなので美味しく食べられるのが良いです。常温で保存できるのでお土産にもぴったりです。
ナックルボール(10代・男性)
大分土産の定番「ざびえる」は、しっとりとした生地に上品な甘さの白あんを包んだ銘菓です。6個入りの一箱は、お土産としても人気No.1で、贈り物にぴったり。昔ながらの製法で丁寧に作られ、風味豊かで誰にでも喜ばれる味わいです。大分の歴史と文化を感じられる逸品として、旅行のお土産や贈答用に最適です。家族や友人とのシェアにもおすすめの銘菓です。
Toya(30代・女性)
大分県の特産のかぼすジャムを使用したカボスパイは、個包装で配れますのでばらまき土産にも良いです。サクサク食感でかぼすの爽やかな風味がして美味しいのでオススメです。
たらぬまあやめ(20代・女性)
甘さあるものになっていて国産で食べやすいですしジューシーでみずみずしいものになっていておすすめします
まくりん
こちらのかぼすタルトクッキーはいかがでしょうか。大分県産かぼす果汁使用で爽やかな味わいですっごく美味しいですよ。お土産にぴったり。
ナックルボール(10代・男性)
大分物産のかぼすスティック羊羹は、大分県産かぼすを使用した爽やかな酸味と、羊羹のやさしい甘さが絶妙にマッチした和スイーツ。スティックタイプで手を汚さずに手軽に食べられ、外出先や仕事の合間のおやつにも最適です。上品な味わいとともに、柑橘の香りが口の中に広がり、後味もさっぱり。お茶請けとしてはもちろん、大分ならではのお土産や贈り物にも喜ばれる一品です。
Masamasa(60代・男性)
大分銘菓「ざびえる」と「瑠異沙」が一度に楽しめる詰合せは、お土産やギフトに最適ですね。金と銀、2種類のざびえるは異なる味わいが楽しめ、瑠異沙はしっとりとした食感が魅力です。常温で日持ちもするので、遠方への贈り物にも良いでしょう。大分の味を存分に味わえる逸品です。
(送料無料)鶏めしの素 2合用 2パックセット(出来上がった白いご飯に混ぜるだけ)(鶏飯の具 とりめし かしわめし かしわ飯 大分県 ご当地 1000円 ぽっきり ポッキリ)(メール便発送で送料無料)
茉莉花(50代・女性)
大分のご当地として知られているかしわ飯をご自宅で簡単に作れる鶏飯の具です。炊きあがったご飯に混ぜるだけの手軽さも良いですね。おにぎりにしたり、茶碗にもって食べたり。とてもおいしいです。
あろかふぇ(50代・男性)
大分土産としては定番ですが、ざびえるです。中身の餡が異なる金のざびえると銀のざびえるの2種類のセットです。
アイテムチョイス(60代・男性)
大分のお土産といえば、ゆふいん創作菓子「ぷりんどら」が有名です。子供から大人まで人気があるお菓子ですよ。個包装されているので、お配りにも適しています。基本的に甘いお菓子ですが、カラメルのほろ苦さがアクセントになっています。
あねるか(40代・男性)
九州銘菓「謎のとり天せんべい(30枚入り)」は、サクサクとした食感と絶妙な味わいが楽しめるお菓子です。とり天の風味が広がり、おやつやお茶請けにぴったり。30枚入りでコスパも良く、家族や友人とシェアしやすいのも魅力です。九州の味を手軽に楽しめる一品としておすすめです!
三毛猫(50代・男性)
大分県のソウルフードとり天をモチーフにしたせんべいです。とり天特有の風味が感じられ、にんにく醤油の香ばしい香りと、サクサクとした軽い食感で、美味しく楽しめるのでおすすめです。
シャボン玉
大分県の和洋菓子で、ざびえる本舗の瑠異沙(るいさ)はいかがでしょうか?ミルキーでバター風味香るしっとりしたカステラ生地の中にはバイオレットリキュールで香りづけされた白あんが入っており色合いも紫色をしていて香りも菫の香りがします。大分県佐伯市に眠るキリシタンの少女をモチーフとしたお菓子です。優しい香りと滑らかな食感がおいしいですよ。個包装で24個入りです。紅茶によくあいお薦めです。
りとるかぶ(40代・女性)
福岡在住です。大分で売っているものはほとんど、福岡でも手に入るので、お土産に悩むことが多かったのですが、このかりんとうは福岡では見かけません。安くてかさばらず、軽いのでお土産にぴったり。色々な味がありますが、私はこのコーヒー味が1番お気に入りです。大分駅のスーパーのレジ横で売っています。
コーヒー(40代・男性)
大分の郷土料理、とり天をイメージして作られているお煎餅はいかがですか。お酒のおつまみにもなるのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
プレゼント・ギフト × お土産・手土産の人気おすすめランキング
お土産・手土産の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了