ももじろう(60代・女性)
熊本名物辛子蓮根チップスはいかがでしょうか。サクサクの食感にピリッとした辛さがくせになる美味しさでおつまみに最高でおすすめです。
ぷりん(50代・女性)
こちらの熊本土産で大人気の名物からし蓮根チップスをおすすめします。ピリ辛でサクサクで美味しかったです。
まくりん
こちらの熊本ぽてとはいかがでしょうか。さつまいもの形をしたさつまいも餡の焼きまんじゅうで優しい甘さで美味しいです。個包装でお土産にもぴったりですね。
どんどん(50代・男性)
熊本に行った時のお土産に、熊本ぽてと16個入はいかがですか。おいしい焼いもまんじゅうです。個包装でもらっても食べやすいので、お土産用に一押しです。
octo1918(50代・男性)
熊本スイートメモリア30枚入りで、個包装の小国ジャージー牛乳味のタルトになります。熊本お土産の銘菓、くまモン、クッキー、お菓子といった感じでお買い求めしやすく、ばらまき用とかにも最適なお菓子になります。日持ちして配りやすい箱入り個包装で、一躍有名になったご当地キャラクターのお菓子になります。
メタモルナイト(40代・男性)
ジャージー牛乳の優しい甘さが嬉しいクッキーのセットです。くまモンがデザインされたキュートな包装なのでお土産にも良いです。
茉莉花(50代・女性)
くまモンのクッキーセットです。2種類(バター&チョコ)が入っていて、個包装にしてあるので食べやすくて良いですね。サクサクの歯ごたえとバター風味・程よい甘さのチョコがとても良く、幅広い年齢層のお茶うけにぴったりです。
octo1918(50代・男性)
くまもとバター&チョコクッキー24枚入りの個包装で、銘菓くまモンクッキーになります。熊本で人気のゆるキャラのくまモンがモチーフで、愛くるしいデザインのキャラクタークッキーになります。日持ちするお菓子で、サクサクしっとりと風味や味わいがいいお菓子です。
肉フェス好き(20代・男性)
熊本土産で人気のお土産お菓子なら くまモン・蒸しきんつばがおすすめです。パッケージだけでなく、お菓子本体にもくまモン形が表現されているので、中身だけになっても熊本感があります。小倉餡が美味しく日持ちは約3週間くらいです。
出張パパ(40代・男性)
熊本でしか買えないお土産お菓子なら熊本限定・あか牛プレッツェルがおすすめです。いわゆる御当地プリッツ的なもので熊本のあか牛ステーキを再現したものです。日持ちがいいので常温で長期の保存ができますし甘いものが苦手な方も喜んでくれます。
たんけS(30代・男性)
熊本のお土産お菓子と言えば黒糖ドーナツ棒だと思います。くまモンのパッケージで3本・6箱セットです。甘すぎず油も控えめなので食べ物に気を使っている人にもおすすめです。沖縄産の黒糖で優しい甘さを感じられ懐かしい美味しさですよ。
かわたん(30代・男性)
熊本のお土産でしたら、みるるんがおすすめです。熊本の人なら誰でも知っているお菓子ですが、県外の人からしたら知る人ぞ知るスイーツかもしれません。有名な博多通りもんの阿蘇ミルク版という感じで、どちらも知っている人はこちらの方が好きという人もいます。
ようかん(30代・女性)
熊本土産で美味しいお菓子なら、くまもと阿蘇ジャージーミルクチョコサンドが美味しいです。ふわふわのシフォンケーキにミルクチョコをサンドしたもので阿蘇のジャージー牛乳が使用されています。賞味期限としては3週間程度ですが、あまりお土産でももらう機会の少ないレアなお菓子だと思いますのでおすすめです。
食いしん坊主(50代・男性)
熊本土産で知る人ぞ知る食べ物なら、くまもとまるるんがおすすめです。いちごショコラ・芋チョコチップ・抹茶チョコチップの3種が6枚ずつ個包装で入ったもので日持ちとしても常温で約半年もちます。くまモンのパッケージもいいですね。
お土産の達人(20代・男性)
熊本のお土産で美味しい食べ物なら月下の熊本城がおすすめです。くまモンのパッケージなので熊本土産だとすぐに分かりますし、しっとり生地に白あんが入った通りもん系のお菓子ですが、こちらの方が中の餡がたっぷりなので個人的には好きです。
Mパンダ(40代・男性)
熊本のお土産で日持ちするお菓子なら車えび焼煎餅がおすすめです。熊本・天草の車えび・海水塩を使用したもので香ばしい風味が美味しいです。熊本でしか、と言えるかは微妙ですが、知る人ぞ知るものだと思います。
まる(^^)(40代・女性)
熊本のソウルフードタイピーエン。あっさりとしたスープに春雨なので、ダイエッターにもおすすめ。お昼ご飯にちょうどいい!
茉莉花(50代・女性)
ご当地キャラくまモンの形をしたクッキーのセットです。バター&チョコの組み合わせになっていて、サクッとした食感がとても良く、香ばしいクッキーは、お茶うけにぴったりです。コーヒー・紅茶はもちろんですが、日本茶・果汁飲料との組み合わせもバッチリ。個包装になっていて、食べやすいし、賞味期限も長いので、おみやげにぴったりです。
まくりん
熊本のお土産にくまモンの形がかわいらしいミルク&バターフィナンシェはいかがでしょうか。しっとりた口あたりと優しい甘さで美味しいです。個包装で食べやすいのもいいと思います。
マース(60代・男性)
熊本土産に熊本あか牛ポテトスティックあhいかがでしょうか。サクサク食感とあか牛風味がマッチしており、ビールのおつまみとしてもおすすめです。
たらぬまあやめ(20代・女性)
タルトもサクサクで食べやすいですし、クリームもパリッとしていて食べやすいかと思いますのでおすすめします
クリームパイ(60代・男性)
熊本県産の赤牛を使った肉みそをお勧めします。赤牛は、黒毛和牛の約1/77の生産量しかない希少な和牛なんです。お味は赤身の旨さと良質な脂肪のバランスが特徴です。もう、これしか考えられませんね。
まくりん
こちらのテレビ番組でも紹介された熊本名物のいきなり団子はいかがでしょうか。あんことさつまいもの優しい甘さが美味しいですよ。
ぷりん(50代・女性)
こちらの熊本のベイクドショコラをおすすめします。くまモンが描かれていて可愛いです。サクサクで甘くて美味しく個包装で日持ちするので選びました。
fu-s(30代・男性)
熊本で有名なお菓子「いきなり団子」はいかがでしょうか。熊本以外だとあまり見かけず、ちょっと珍しくて美味しいお土産なのでおすすめします。
マース(60代・男性)
熊本名物からし蓮根はいかがでしょうか。2本入りでお得に購入できます。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもなりますのでおすすめです。
茉莉花(50代・女性)
熊本名産からし蓮根がチップスになりました。ちょっと辛めなのがおいしい一品です。おつまみにも適していますが、お茶うけとしてもいただけます。歯ごたえも良いのも人気の秘訣。
hak0607(30代・男性)
熊本の名産ともいえるデコポンがふんだんに使われているデコポンゼリーはいかがですか?収穫されたばかりで新鮮なデコポンを贅沢に使用しているので、デコポンのコクのある甘みを堪能できます。外箱のパッケージには熊本らしくくまモンが描かれてい可愛らしいです。
octo1918(50代・男性)
熊本スイートメモリア30枚入りの個包装で、小国ジャージー牛乳・タルトの銘菓になります。くまモンクッキーで一躍有名になり、可愛いキャラクターデザインのパッケージでおしゃれな熊本の名物を楽しめるお土産になります。日持ちするお菓子として人気が高くてジャージー牛乳のお菓子は新作になります。
hak0607(30代・男性)
熊本の代表銘菓と言われている誉の陣太鼓になります。使われている小豆は陣太鼓のためだけに開発された北海道産の最高級の大納言あずきですので、上品な甘さを堪能できます。パッケージには熊本らしくくまモンが描かれていてかわいいです。
ひなみゅー
熊本県ならではの【馬肉一口燻製、柚子胡椒味】です。熊本名物で常温保存でき、珍しい食べ物です。熊本土産にピッタリです。
[木村] くまモン 熊本土産 くまタイム クッキー 15枚 /九州 熊本 お菓子 お土産 阿蘇 くまモン お取り寄せ
まくりん
熊本土産にこちらのくまモンのくまタイムクッキーはいかがでしょうか。さくさくで美味しいですしユニークなデザインでインスタ映えもしそうです。
ひなみゅー
[木村]のくまモンがプリントされたクッキー。可愛くて熊本らしく可愛いクッキーでもらったら嬉しいお土産です。
【熊本・塩大福・20個入・個包装】天草・熊本・天草塩・天草の塩・大福・箱菓子・菓子・土産・お土産・熊本土産・和菓子・S30
マース(60代・男性)
熊本土産に塩大福はいかがでしょうか。天草の塩を使った大福で、ほんのり塩がきいた柔らかい餅で、中がなめらかな餡が入っていますのでおすすめです。
【熊本・塩大福・20個入・個包装】天草・熊本・天草塩・天草の塩・大福・箱菓子・菓子・土産・お土産・熊本土産・和菓子・S30
だいなごん
天草地方で人気のお菓子を選んでみました。天草は熊本県の範囲に入ると思いますので選んでみました。食べ応えがありますのでお土産にもぴったりです。
ランキング内で紹介されている商品
菓子・スイーツ × お土産・手土産の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了
登録無料
おすすめを回答して
ポイントをもらおう!
ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。