- 45View 24コメント
- 決定
広島駅でしか買えないお土産や駅周辺で購入できるものなど、広島土産のおすすめを教えてください。
広島駅でしか買えないお土産を探しています。駅限定でなくても、駅周辺で購入できるものや職場のばらまき用に使いやすいものなど、おすすめがあれば教えてください。
ミツケヨ編集部
up
katura(40代・男性)
魚のすり身を揚げた、子供から大人まで愛されている広島のローカルフードです。軽くトーストして、七味マヨネーズに付けて食べるのがおすすめです。広島の飲食店でお好み焼き以外の名物はこの「がんす」と牛肉の希少部位を焼いた「こうね」、「ホルモン天」です。
まくりん
こちらの広島サミット提供菓子 島ごころ 瀬戸田レモンケーキはいかがでしょうか。爽やかな味わいで美味しいですよ。お土産にぴったり。
ネコネコ(40代・男性)
瀬戸田の新鮮なレモンをたっぷり使った島ごころのレモンケーキは、さわやかな酸味とほどよい甘さが絶妙で広島のお土産にぴったりな一品です。
あねるか(40代・男性)
広島サミット提供の島ごころ瀬戸田レモンケーキは、瀬戸内産レモンの爽やかな風味としっとりとした食感が魅力です。10個入りで手軽に配れるため、帰省やお土産にぴったり。尾道やしまなみ海道の風景を思わせる味わいは、贈る人も喜びます。広島の銘菓として、挨拶やお礼の品に最適で、特別な思いを伝えるのにおすすめです。お取り寄せやギフトにも喜ばれる一品です。
金魚ママ(50代・女性)
広島といえばレモンの生産量全国一なのでレモンのお菓子はいかがですか。広島サミットでも提供されたレモンケーキがおすすめです。
クミカン(40代・女性)
こちらのメープルもみじフィナンシェはモンドセレクション金賞受賞履歴もあり、メープルのコクと風味も感じられるのがいいです。広島らしさもあり、外はサクッと中はしっとり食感で、もみじのフォルムも可愛いですね。
アイテムチョイス(60代・男性)
メープルもみじフィナンシェがおすすめです。若い人のあいだで人気があるお菓子で、最近ではもみじ饅頭よりも人気があるほどです。モンドセレクションで金賞を受賞しており、その美味しさは折り紙付きです。
まくりん
広島のお土産ならこちらのメープルもみじフィナンシェがオススメです。しっとりした口あたりと優しい甘さでほっとします。モンドセレクション金賞 受賞歴もある逸品。見た目もかわいいのでお土産にぴったり。
ぷりん(50代・女性)
こちらの広島サミット提供菓子の島ごころという瀬戸田レモンケーキをおすすめします。しっとりしていて爽やかで美味しかったです。
あろかふぇ(50代・男性)
レモンジャムを生地に練り込んで焼き上げた、レモンケーキです。広島サミットのコーヒーブレークのお菓子として提供され話題になりました。
Turckey
写真のものは実はちょっと違うのですが…大人気PRESS BUTTER SANDには、広島駅の新駅ビル・ミナモア内の店舗限定商品「【生】バターサンド〈あんバター〉」というものがあるんです!広島の定番銘菓「もみじ饅頭」にインスパイアされていて、もちもちの生地にこし餡とバタークリームをサンドした和風テイストのバターサンドで、1日3回の時間限定販売、1回30個限定という大変稀少な一品なんですよ。
BIGBABY(70代・男性)
広島駅でしか買えないお土産のおすすめはこちらです。広島といえばもみじ饅頭が有名ですが、有名なもみじ饅頭がいくつかあります。私の一押しはこのにしき堂です。皮の柔らかさと餡のしっとり感は他の追随を許さないと思うからです。こちらはこし餡、粒餡のほかに4種類の味が楽しめます。個包装なので職場のばらまきにも良いと思います。
ナオ玉(60代・男性)
こちらの生キャラメル味のもみじ饅頭はいかがでしょうか?程よい甘さでお茶漬けにピッタリですとてもおすすめ出来る商品です
ネコネコ(40代・男性)
広島名物のもみじ饅頭をアレンジした商品で香ばしいメープルの風味とふんわり食感が楽しめる人気のセットで、シェアするのにもぴったりなお土産です。
katura(40代・男性)
魚のすり身を揚げた、子供から大人まで愛されている広島のローカルフードです。軽くトーストして、七味マヨネーズに付けて食べるのがおすすめです。広島の飲食店でお好み焼き以外の名物はこの「がんす」と牛肉の希少部位を焼いた「こうね」、「ホルモン天」です。
Toya(30代・女性)
こちらの広島レモンケーキは個包装で職場のばらまき用にも使いやすいですし、コロンとしたかわいいレモン型でレモンの爽やかな風味がして美味しいのでお土産にオススメです。
kekotan(60代・女性)
広島土産の代表であるもみじ饅頭の味わいを、ウエハースの間に餡パウダーを練り込み、チョコレートで仕上げてキットカットにしています。
あろかふぇ(50代・男性)
もみじ饅頭の中が餡ではなくチョコクリームになっているお菓子です。私のように小豆が苦手な方向けのお土産品です。
茉莉花(50代・女性)
広島県のお土産でしたら、こちらはいかがですか。広島れもん舎・フルーツゼリーレモンジュレです。新鮮なレモンをふんだんに使い、すっきりさっぱりとした味わいが楽しめます。冷やしていただくと更においしさが増します。
もこもこうさぎ
こちらの広島県のはっさくゼリーはいかがでしょうか。広島県産の八朔を使用した果肉入りのゼリーで、柑橘系なので暑い季節に喜ばれると思います。個包装で配りやすく、日持ちするのも嬉しいですね。
コンコロール(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。広島を代表するお菓子、もみじ饅頭のセットです。こし餡や粒あんといった定番のものから、クリームやチョコレートなども入っていて職場などへのお土産にぴったりですよ。広島駅周辺でも買えます。個包装で配りやすく、おすすめです。
まるる(50代・男性)
広島土産として、やまだ屋の桐葉菓はいかがでしょうか? 風味が良い上品な甘さの小豆餡と、もっちり生地のバランスが良い美味しい和スイーツですよ。
たらぬまあやめ(20代・女性)
もみじのデザインが可愛らしいものになっていてオシャレかと思いますし広島名物のスイーツが楽しめるものになっています
三毛猫(50代・男性)
広島県産の牡蠣を丸ごと1粒使用したせんべいです。サクサクとした食感と牡蠣の濃厚な旨味が楽しめおすすめです。12枚入りで、個包装されているのでお土産にも適しています。広島の味を手軽に楽しめるお土産ですよ。
ミーコ(60代・女性)
広島と言えばもみじ饅頭が美味しくておすすめです。特にやまだ屋のもみじ饅頭はあんがたっぷり。定番の物から変わり種までいろいろな味を楽しめるのでお土産にピッタリです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食べ物・飲み物 × お土産・手土産の人気おすすめランキング
お土産・手土産の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了