本ページはプロモーションを含みます
  • 609View 58コメント
  • 決定
    【フライパン】長く使えて一生もの!日本製などのおすすめは?
  • 【フライパン】長く使えて一生もの!日本製などのおすすめは?

今使っているフライパンが古くなってきたので買い換えたいです。長く使える一生もののフライパンを探しています。日本製のものなど、おすすめを教えてください。

ミツケヨ編集部

1

クミカン(40代・女性)

こちらの使いやすい大きさのフライパンは軽量で女性でも扱いやすく、テフロン加工が施され焦げ付きにくく、手入れもしやすいのがいいです。耐久性にも優れ伝導率が良く、食材に手早く火が通るのもいいですね。

まくりん

こちらの日本製で高品質なフライパンはいかがでしょうか。熱伝導率が高くムラなく火が通りますしテフロン加工が施されているので焦げつきにくくお手入れも簡単で長く愛用できますよ。

あみあみアミーゴ(40代・女性)

アルミ製でできているため とても軽量で鍋振りがしやすいです テフロン加工で焦げ付きにくく お手入れも簡単です

全てのおすすめコメント(3件)
2

クミカン(40代・女性)

こちらの耐久性に優れた日本製のフライパンはいかが。ガス火専用で使いやすく、耐久性にも優れています。厚めの底ですが軽量で女性でも扱いやすいのがいいですね。

まくりん

こちらの日本製のガス火専用のフライパンはいかがでしょうか。アルミ鋳物製なので軽くて丈夫。スリムハンドルで使いやすいのでオススメしますね。

ゆーりん

こちらのフライパンがオススメです。軽量なので持ちやすく、腕が疲れにくいです。焦げ付きにくいので洗いやすいです。錆びないので長く使う事が出来ます。

全てのおすすめコメント(3件)
3

茉莉花(50代・女性)

ちょっと高めですが、品質に保証があり使いやすいのでおすすめです。大きめですが、軽いので手になじみます。鉄になっているので、まんべんなく日が通りますし、テフロンと違い剥がれないので長く愛用出来ます。お手入れも簡単です。

ロカンドロス(50代・男性)

これが良いかも。使い込むほど焦げ付きにくくなります。錆びにくく強靭な表面は特殊熱処理による表面の性質変換の為です。そのためコーティングが剥離することはありません。調理後のお手入れもきちんとすれば、本当に一生つける逸品です。シンプルなデザインでサイズも色々あるので揃えるのも楽しいかもう知れません。

あねるか(40代・男性)

鉄兎堂オリジナルのリバーライト極28cm中華鍋は、日本製で3年保証が付いているため安心して使用できます。IH対応で、卓越した熱伝導性を持ち、食材が均一に加熱され、炒め料理が格段に美味しく仕上がります。また、窒化鉄の素材は耐久性があり、焦げ付きにくく、使うほどに油なじみが良くなるため、長く愛用できます。家庭で本格的な中華料理を楽しむための理想的なアイテムです。

全てのおすすめコメント(3件)
4

hak0607(30代・男性)

熱伝導が良い鉄製のフライパンはいかがですか?お肉なら余分な脂肪を落としてくれて、野菜を炒めれば水分を飛ばしてシャキッと、チャーハンを作ればパラパラとした仕上がりになるなど、使えば使うほど馴染んで美味しく調理ができます。焦げ付きにくく軽くてIHにも対応してますし、なんといっても安心の日本製なのでおすすめです。

ひなみゅー

鉄鍋一筋70年のメーカーが作る鉄製フライパンです。焦げ付きにくく軽くて扱い安いIH対応の長持ちするフライパン。使う程に味が出て来ます

まくりん

こちらの日本製で品質の高いフライパンはいかがでしょうか。鉄製なので熱伝導率が高くムラなく火が通るので使いやすいと思います。耐久性も高いですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
5

八百万(50代・男性)

リバーライトの極JAPANの鉄のフライパンは、テフロン加工ではないので一生物としてお使い頂けます。手入れ用の銅タワシ付きで、3年保証で安心です。

りらく(50代・女性)

鉄製のフライパンは日本製でPFASフリーで安全に使えるのが良いですね!鉄分も摂れて、野菜はシャキシャキ、お肉はジューシーに焼きあがってとても美味しく仕上がりますよ!

全てのおすすめコメント(2件)
6

クミカン(40代・女性)

こちらのIHにも対応したフッ素樹脂加工が施されたフライパンは、使いやすい大きさで軽量なのもいいです。耐摩耗性にも優れており、金属ヒラを使っても傷がつかず、耐久性にも優れているのがいいですね。

URKE(40代・女性)

26cmのフライパンで、使いやすいサイズです。フッ素樹脂加工が施されているので、焦げ付かずに使いやすいです。

全てのおすすめコメント(2件)
7

akemi0202(60代・女性)

フチが高い深型フライパンをオススメします。炒め物や手鍋代わりに使えるので汁物、煮込み料理と幅広く調理できます。容量もありたくさんの量が作れます。

JACKJACK(40代・男性)

北陸アルミのフライパンはどうですか、日本製で素材がアルミニウムで作られているので非常に軽量で鍋が振りやすく使い勝手が良いです、軽量なのに非常に丈夫で長く使えますし、深めで炒め物など作りやすいのでおススメです

全てのおすすめコメント(2件)
8

SAMANSA(50代・女性)

こちらのフライパンはいかがでしょう。鉄製ですが軽くてお手入れ簡単でIH対応で使い勝手がいいですよ。日本製で六角グリップで女性でも片手で持てて長く愛用できて機能的でいいと思います。オススメです。

こばと(30代・男性)

鉄フライパンなので長く使えます。極限まで薄くして軽さを追求した鉄フライパンもあり扱いやすい点もお勧めです。

全てのおすすめコメント(2件)
9

なりきん

こちらの鉄フライパンはいかがでしょうか。日本製ですので安心して使えます。 鉄製ですが軽量で手首に負担がかかりません。IHにも対応しています。

わっしょい(20代・男性)

こちらの日本製のフライパンはいかがでしょうか。IH対応で3年間の保証付きにもなっています。名入れも可能です。

全てのおすすめコメント(2件)
10

くろすくん(50代・男性)

北陸アルミ製のフライパンでIHや直火両方で使用することができて、熱伝導率も高く、安定した料理がしやすいです。

ネコネコ(40代・男性)

北陸アルミのフライパンは優れた耐久性と熱伝導の良さが特徴です。毎日の料理を快適にサポートし長く愛用いただけます。

全てのおすすめコメント(2件)
11

金魚ママ(50代・女性)

一生ものなら、日本製の鉄のフライパンがおすすめです。サイズは26cmが使いやすいでしょう。ガス火はもちろんIHにも対応しているフライパンです。

アイテムチョイス(60代・男性)

日本製の鉄フライパンで、26cmサイズです。使えば使い込むほどに味が出てくるので、まさに一生モノとして使えます。IHでもガス火でも使えますよ。持ち手は竹製で、持つとしっくりくる感じです。

全てのおすすめコメント(2件)
12

どんどん(50代・男性)

一生モノとして長く使える安心高品質な日本製、人気の南部鉄器のフライパンはいかがでしょう。鉄分補給ができる24センチサイズの扱いやすいフライパンなので、一押しです。

13

E=MC2(60代・男性)

大谷翔平選手も愛用する南部鉄器。 そのブランドの一つ、岩鋳の蓋付きIH対応フランパン(商品番号:iwachu06)。 内径は直径23.5*深さ5cm、スキレットにもなります。 ガス、直火、IH、オーブンレンジに対応します。

17

ネロリ&ベルガモット(50代・女性)

フッ素樹脂加工の製品をお勧めしている方がいらっしゃいますが、樹脂加工のはどんなに大切に使っていても2年もすればはがれてくるので一生ものになんか絶対になりえません。一生ものがいいなら、鉄のフライパンがよいでしょう。使い始める前にひと手間かかりますが、新しい道具との挨拶のようなもので、この手間がめんどくさいという方は「一生もの」でも数年でダメにしてしまいます。リンク先の「極」は定番品で使いやすいです。

18

Turckey

一生使えるものならやはり鉄一択!大切に手入れすれば生涯育てられます。中でもおすすめなのがドイツの「turk」社製。ハンドルと本体が継ぎ目のない一体構造になっているので耐久性抜群。壊れる心配がありません。様々なサイズがありますがこちらはベルトタイプのハンドルでしっかり握れて、柄が短いのでオーブンにも入れやすくて便利。焼き面には食材がくっつかないよう細かい溝が入っていて使い勝手抜群です。

19

まろゆみ(20代・女性)

日本製で安心!こちらの匠フライパンは耐久性が抜群。長く使える高品質のフライパンです。独自のマグマプレート加工により熱伝導率が高く、均一に熱を伝えることでムラなく火を通せます。ガス火はもちろん、IHクッキングヒーターにも対応しています。

20

くろすくん(50代・男性)

窒化加工の日本製の鉄フライパンでIHにも対応しており、丈夫で錆びにくく火力の熱伝導も高いの実用性重視で使いやすいです。

21

あねるか(40代・男性)

藤田金属の26cm IH対応鉄フライパンは、ガス火にも対応しており、使い勝手が抜群です。ハードテンパー加工が施されており、強度が高く、長く使っても変形しにくいです。さらに、油ならしや空焼きが不要なので、手軽に使い始められます。日本製で職人のこだわりが感じられる品質の高さも魅力的。炒め物から煮物まで幅広い調理が可能で、家庭のキッチンにぴったりのアイテムです。

22

マルコーン(40代・男性)

IHにも対応した南部鉄器のフライパンです。鉄製品で調理をすれば、鉄分を摂取することができるので貧血気味な人におすすめのフライパンとなっています。

24

魔王ざがん

熱の効率が良いフライパンです。加熱している時の火力が均一に広がるので 焼きムラが少ないです。長く使えて おすすめです。

25

ネロリ&ベルガモット(50代・女性)

「長く使える一生もの」という条件から、樹脂でコーティングされた「くっつかない」系のフライパンは除外されますね。選択肢はやはり鉄のフライパンになると思います。こちら、「リバーライト 極」は鉄製フライパンの定番で、とても使いやすいし、頑丈で長持ちします。義父母宅では優に30年を超えたこのタイプのフライパンが現役ですよ。最初に使う前にひと手間かかりますが、そのひと手間で30年使えるようになります。

26

あねるか(40代・男性)

北陸アルミの軽量フライパン(20cm)は、日本製でIH対応。ダイキンの深型コーティングにより、焦げ付かず、こびりつきにくいのが特長です。軽量なので扱いやすく、ガス火でも使用可能。炒め物に最適で、丈夫で長持ちします。オール熱源対応で、どんな調理環境でも活躍。安全面では、耐久性に優れ、安心してお料理を楽しむことができるため、家庭での使用におすすめです。

28

まくりん

こちらの日本製で品質の高いフライパンはいかがでしょうか。軽量で扱いやすくテフロンプラチナ加工が施されているので焦げつきにくく、くっつきにくいので使い勝手も抜群です。従来の約7倍の耐久性を誇り長く愛用できるのもポイント高いと思うのでオススメさせて頂きます。

29

クミカン(40代・女性)

こちらの日本製で高品質なフライパンはいかが。テフロン加工が施され焦げ付きにくく、軽量で扱いやすいのもいいです。高密度4層構造で、耐久性にも優れているのがいいですね。

30

ペポン(60代・男性)

一生ものというのであれば、鉄のフライパンで厚みのあるこちらはどうでしょうか。使い込んでいくとテフロンと変わらない程度に気持ちよくオムレツまで作成できますし、厚みがあるので肉がおいしく焼けます。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。