本ページはプロモーションを含みます
  • 44View 34コメント
  • 決定
    パン用ナイフ|きれいにカットできるパン切り包丁のおすすめを教えて!
  • パン用ナイフ|きれいにカットできるパン切り包丁のおすすめを教えて!

食パンの食感キープやパンくずがこぼれないよう、パン用ナイフを買ってみようと思います。手軽なものから本格的なものまで、パン切り包丁のおすすめを教えてください。

ミツケヨ編集部

pick
up

シャボン玉

金物の町!燕市で作られているつばめのパンナイフはいかがでしょうか?このパン切包丁はTBSのTV番組「所さんお届けモノです!」で紹介された話題の商品です。波刃と直刃の2種類を組み合わせることによりかたいフランスパンもふんわりした食パンもパンくずが出るのをおさえて切り口すぱっと綺麗に切ることができます。ハンドルはケヤキの天然木が使用され持ち手がまな板につかない工夫もされており使い勝手も抜群です!

1

茉莉花(50代・女性)

燕三条のパン切りナイフ。持ち手がしっかりとしていて持ちおスク、きれいに食パンが切れるのでおすすめです。1斤の食パンをきれいな切り口で食べられます。

sea0725

つばめのパンナイフはいかがですか?燕三条の日本製のブレッドナイフで、波刃でパンがポロポロこぼれなくて綺麗に切れますよ。食パンのような柔らかいものはもちろん、フランスパンなどのハード系も力を入れずに切れておすすめですよ。

ヒッコ・リー(30代・男性)

パン切り包丁といえばギザギザ刃のものが一般的ですが、こちらはギザギザ刃と直刃のハイブリッド仕様です。一般的にギザギザ刃は硬いパンを切るのに適し、直刃は柔らかいパンを綺麗にカットするものです。サンドイッチなんかは直刃が大活躍しますし、バゲットはギザギザの部分でキッカケを作ればスパスパ切れます。

N.Y(30代・男性)

柄が刃より少しだけ高くついているのでしっかり握った状態でも一番下まで気にせず切れそうなので選んでみました

ごんゆき(40代・女性)

どんなパンでもパンくずが少なくキレイにカットすることができるこちらのパンナイフはいかがですか。どんな種類のパンでも刃がスッと入ります。サビに強いステンレス製なのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(5件)
2

URKE(40代・女性)

貝印のパン切り包丁で、品質が良くて切れ味が良いです。220mmのサイズの包丁で使いやすい大きさです。

Masamasa(60代・男性)

ホームベーカリーで焼いたパンが潰れずにスライスできる包丁を探していて、貝印の「Bready ONE パン切り包丁 220mm」にたどり着きました。これが本当に優秀!焼きたてのふわふわパンも、皮が硬めのハード系パンも、驚くほどスムーズに、そしてパンくずも少なく綺麗に切れます。刃渡り220mmは家庭で使う食パン一斤を切るのにもちょうど良い長さ。パンを切るのが楽しくなりました!

あみあみアミーゴ(40代・女性)

こちらのパン キル専用包丁は220mm と かなり 刃の部分が長いので大きなパンも一気に切ることができて おすすめです

全てのおすすめコメント(3件)
3

E=MC2(60代・男性)

"パンくずが出ない"。包丁工房タダフサのパン切り包丁(商品番号:tadafusa-1412-0034)です。 信頼の日本製。刃渡り23cmですから、不用意に持ち歩けません。

あねるか(40代・男性)

庖丁工房タダフサのパン切り包丁は、日本製の高品質な刃で、パンを軽い力で美しくカットでき、パンくずがほとんど出ません。独自の波刃構造により柔らかい食パンから硬めのバゲットまで対応し、切り口もきれい。毎日のパン切りが快適になる、信頼の一本です。

全てのおすすめコメント(2件)
4

あじさい(50代・女性)

こちら天然木のケヤキを使用した持ち手がナチュラルでかわいいパン切り包丁です。先端の方の波型にはった刃と真ん中のまっすぐな刃の両方があることで、やわらかいパンもつぶさずに切ることができ、もちろん固いパンもパンくずをほとんど出すことなく切ることができますよ。110gと重すぎないところも負担が少なくて助かりますね。

5

Turckey

こちらは燕三条の職人が手掛けているので切れ味抜群!刃が波型が初めから終わりまで均一で、パンの端まで一気にスパッと切れるのが特徴です。刃渡り23.5cmと長めですが重さは97gと軽く、女性の方でも扱いやすく、パンを下まで切りきってもまな板に指が当たらないようになっているのもポイント。焼きたてのやわらかい食パンから固いフランスパンまでどんなパンもスムーズにカットでき、断面も綺麗に仕上がりますよ。

7

みっけ(50代・男性)

パン切り包丁を探しているなら、オーブルー プレミアム パンスライサーがおすすめです。20cmの刃渡りで、柔らかいサンドイッチから硬いフランスパンまで、軽い力で簡単にきれいにカットできます。オールステンレス製で衛生的、さらに食器洗い機にも対応してお手入れも簡単。安心保護カバーが付いているので、安全に収納でき、30日間の品質保証も付いているため、安心して長く使えます。

9

クミカン(40代・女性)

こちらのパン切りナイフは貝印で高級感も。切れ味も持続し、パンくずも出にくく、断面もきれいにカットでき、パンもつぶれないのがいいです。耐久性にも優れているのがいいですね。

10

tachi21(50代・男性)

若干お高めですが,日本製の最高峰「貝印」の一品はいかがでしょうか.食洗器でも普通に洗えて便利です..

11

三毛猫(50代・男性)

切っ先にはギザギザの大きい波刃がおり、ハード系のパンをスムーズにカットでき中央から刃元までは、長さのある細かい波刃が付いていて、やわらかい食パンもつぶさずきれいな断面にに切りやすく、出るパンくずの量を抑えられるためおすすめです。

12

八百万(50代・男性)

堺一次のパン切り包丁は、細かい波刃仕様でフランスパンなどの硬めのパンにもおすすめです。ステンレス製で錆にも強く、衛生的です。

13

あねるか(40代・男性)

貝印のパン切り包丁230mm ブレッディ AC-0054は、焼きたてのパンを美しく切るために設計されています。鋭い波刃が特徴で、柔らかいパンでも崩れずにスムーズにカットできます。また、軽量で持ちやすく、長時間の使用でも疲れにくいのが魅力です。さらに、スタイリッシュなデザインはキッチンに映え、使うたびに料理の楽しさを引き立ててくれます。パン好きにはぜひおすすめの一品です!

14

ナックルボール(10代・男性)

貝印の「関孫六 わかたけ 210mm パン切り包丁」は、優れた切れ味と耐久性を誇る逸品です。刃先は波型で、パンの柔らかい部分を潰さずにスムーズに切ることができ、ふんわりとした食感を保ちながら美しくスライスできます。刃物の名産地・関市で製造され、精緻な技術が光る商品。持ちやすいハンドルと、バランスの取れたデザインで、長時間使用しても手に負担がかかりません。

17

アイテムチョイス(60代・男性)

オールステンレスのパン切り包丁がおすすめです。20cmで使いやすいサイズです。継ぎ目がないので洗いやすく、清潔さを保てます。錆にも強いので、まさに一生モノとして愛用できますよ。刃がギザギザしており、パンが切りやすいです。

19

となりのいえ(40代・女性)

パン切り包丁の波刃は研ぐのが難しいので、買い替えやすいお手頃価格のものがいいかなと思います。こちらは過不足ない品質で、コスパが良くおすすめです。

20

シャボン玉

金物の町!燕市で作られているつばめのパンナイフはいかがでしょうか?このパン切包丁はTBSのTV番組「所さんお届けモノです!」で紹介された話題の商品です。波刃と直刃の2種類を組み合わせることによりかたいフランスパンもふんわりした食パンもパンくずが出るのをおさえて切り口すぱっと綺麗に切ることができます。ハンドルはケヤキの天然木が使用され持ち手がまな板につかない工夫もされており使い勝手も抜群です!

21

あみあみアミーゴ(40代・女性)

パン切専門のデザインされたナイフです。こちらのようにある程度長さがある方がきれいにきることができます。

23

くろすくん(50代・男性)

シンプルデザインのパン切り用ナイフで切れ味が滑らかで、ボサボサにならずにカットさせることができるので便利です。

24

まくりん

こちらの貝印 セレクト100のブレッドナイフはいかがでしょうか。ステンレス製なので切れ味が抜群。食洗機にも対応しているのでお手入れも簡単ですよ。

26

クミカン(40代・女性)

こちらのステンレス刃で丈夫なパンスライサーは長い刃で食パンも切りやすく、パンくずも散らからないのがいいです。切断面も綺麗で、耐久性にも優れているのがいいですね。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。