- 117View 41コメント
- 決定
山口でしか買えないお土産といえば?名産の食べ物や雑貨などのおすすめを教えて!
山口でしか買えないお土産といえばどんなものがありますか?下関名物のふぐを使った名産品のほか、お土産に喜ばれる雑貨など、おすすめを教えてください!
ミツケヨ編集部
up
茉莉花(50代・女性)
山口のお土産で人気の一つが、こちらの山焼きだんごです。農林水産大臣賞も受賞した名誉あるお菓子です。小さめで、柔らかいお餅にたっぷりのきな粉がまぶしてあります。甘さ控えめなのも高ポイントです。1本ずつ個包装になっているので食べやすさも。
とらとら(30代・女性)
こちらは下関名物のフグとちくわを融合させた山口県ならではの名産物です。コリコリとした歯ごたえのちくわに、ふぐの風味のバランスが最高にマッチしており、食べやすく使いやすいショートサイズも嬉しいポイントです。おつまみにも、ちょっとしたおやつにもピッタリの商品となっております!
ネコネコ(40代・男性)
ふくっ子はふぐの風味が楽しめるちくわです。手軽に食べられ贈り物にもぴったりで美味しさと共に地域の特産を味わえる一品です。
ひなみゅー
下関ブランドのふぐ竹輪。山口県と言えばやはりふぐですよね。ふぐ味の竹輪、珍しくおつまみ、おかずにピッタリです。
ナオ玉(60代・男性)
山口県と言えば下関市で海産物の宝庫ですこのちくわを是非ともあらゆるお料理にお使い下さいお勧めは磯部上げです是非ともお試しください
どんどん(50代・男性)
山口でしか買えないお土産に、果子乃季の月でひろった卵 8個入りはいかがですか。おいしい山口銘菓のお菓子です。ギフト用のラッピング対応をしてくれるので、お勧めです。
マース(60代・男性)
山口県の銘菓で月でひろった卵はいかがでしょうか。国産の和栗を使い、素材の味が生きていますので、お土産におすすめです。個包装です。
ゆーりん
こちらの饅頭がオススメです。生地がしっとりしているので食べやすいです。中のクリームもミルククリームなのでとても美味しいです。紅茶とも合うのでとても良いです。山口のお土産に最適です。
クミカン(40代・女性)
こちらの月でひろった卵はミルクカスタードも上品な甘さで、ふわふわの生地に栗の食感も良く、個包装で食べやすいのもいいです。コーヒーにもよく合い、ばらまきにも。容量も選べるのがいいです。
まくりん
山口県のお土産にこちらの果子乃季 月でひろった卵はいかがでしょうか。ふんわりした生地の中にカスタードクリームが入っていてまろやかな味わいで美味しいですよ。
あろかふぇ(50代・男性)
ふんわりとするカステラ生地がカスタードクリームを包んでいるお菓子です。刻んだ栗が入っているのが特徴です。
ぷりん(50代・女性)
こちらの深川養鶏農業協同組合の鶏卵塩せんべいをおすすめします。香ばしくてパリパリで美味しかったです。
あねるか(40代・男性)
「百姓の塩使用」鶏卵塩せんべいは、山口県長門市仙崎の深川養鶏農業協同組合が手掛けた逸品です。新鮮な鶏卵を使用し、自然の塩で味付けされたこのせんべいは、サクサクとした食感と豊かな卵の風味が楽しめます。20枚入りで、家族や友人とシェアするのにもぴったり。おやつやお酒のおつまみにも最適です。地元の素材を活かした安心・安全な美味しさを、ぜひお試しください!
クミカン(40代・女性)
こちらの小分けで便利な幸ふくまんじゅうは6個入りでプチギフトにも。中にはミルク黄身餡が入って上品な甘さで、お茶にもよく合うのがいいです。かわいいスマイルデザインもいいですね。
まくりん
山口県のお土産幸ふくまんじゅうはいかがでしょうか。しっとりした舌触りとまろやかな甘さで美味しいですよ。お茶請けにもぴったりです。
Dallmayr(50代・男性)
岩国のがんね栗をたっぷり使ったパウンドケーキはいかがでしょうか?重さがずっしりとして中にはがんね栗の渋皮煮がたっぷりと入っていて食べ応えのあるスイーツです。
あねるか(40代・男性)
岩国がんね栗の里は、特産のがんね栗を使用した美味しいパウンドケーキが楽しめる場所です。約520gのこのケーキは、和栗の風味が豊かで、渋皮煮が絶妙に混ざり合い、しっとりとした食感が特徴です。希少品種のがんね栗を贅沢に使ったスイーツは、贈り物やおやつにぴったり。地元の自然の恵みを感じながら、心温まるひとときを過ごせること間違いなしです。ぜひ一度味わってみてください!
あみあみアミーゴ(40代・女性)
山口県のご当地スイーツとして ういろうがあります いろんなアジア タイプがあって 食べ比べて楽しめる こちらのセットをおすすめします
ネコネコ(40代・男性)
山口県のお土産に優しい甘さのういろうはいかがでしょうか。日持ちもして手土産にもぴったりで上品な味わいで喜ばれます。
なりきん
山口県のお土産にこちらの山焼き団子はいかがでしょうか。農林水産大臣賞受賞の美味しいお茶菓子です。 おすすめです。
茉莉花(50代・女性)
山口のお土産で人気の一つが、こちらの山焼きだんごです。農林水産大臣賞も受賞した名誉あるお菓子です。小さめで、柔らかいお餅にたっぷりのきな粉がまぶしてあります。甘さ控えめなのも高ポイントです。1本ずつ個包装になっているので食べやすさも。
Toya(30代・女性)
山焼きだんごは配れる個包装でばらまき土産にもぴったりですし、もっちりした食感やきなこの風味ややさしい甘さがあり美味しいのでお土産にオススメです。
*mii*(30代・女性)
山焼きだんごというきなこ餅はいかがでしょうか。農林水産大臣賞を受賞しています。もっちりしていて上品な甘さで美味しかったです。
メタモルナイト(40代・男性)
夏みかんの爽やかな酸味が嬉しいタルトクッキーです。個包装で食べやすいのでお土産にもぴったりのお菓子です。
マカロン(20代・男性)
こちらはいかがでしょうか。箱のパッケージも山口らしさもありおしゃれで個包装になっているので日持ちも良く比較的低カロリーで添加物も少ないのでお勧めです。また、クッキー生地はサクサク食感でバターと香ばしい香りを感じることができ夏みかんの甘酸っぱさを感じることができるので、冷凍にしても甘さが引き立つので、コーヒーにもよく合うので気に入っています。
あみあみアミーゴ(40代・女性)
山口県は 知る人ぞ知る 外郎の文化が盛んな地域です もっちりとした食べ応えのあるスイーツでお土産に喜ばれます
Turckey
山口県を代表する伝統工芸の漆器「大内塗」はいかがですか?特徴は、何度も漆を塗り重ねることで生まれる丈夫さと、深みのある「大内朱」と呼ばれる赤茶色の上品な色合い。金箔で家紋や秋草模様をあしらった優雅な装飾が施され、手仕事ならではの温かみと高級感があります。夫婦円満の象徴として人気の「大内人形」や、お椀、箸、最近ではアクセサリーやストラップなどもあり、お土産や贈り物におすすめです。
まるる(50代・男性)
山口土産として、瓦そばはいかがでしょうか? 抹茶の風味が豊かな美味しいそばですよ。定番の具材もセットされており、ご家庭でフライパンやホットプレートで簡単に調理できて便利ですね。
URKE(40代・女性)
山口の大光物産のアーモンド 塩キャラメル サブレ が、アーモンドと塩とキャラメルの風味が良くて、サクサク食感のサブレで美味しいです。
E=MC2(60代・男性)
ベタですが、下関のトラフグ刺身セット2人前(商品番号:yamaga-006)です。 直径25cmのプラスチック皿にトラフク刺身70g・トラフク皮刺し30gが盛り付けられ、薬味が添えられています。
マカロン(20代・男性)
こちらはいかがでしょうか。箱のデザインも可愛らしく個包装されているのでとても食べやすいのでお勧めです。また、クッキーはサクサク食感で夏みかんの甘酸っぱさを感じることができる紅茶によく合うので気にいっています。
コンコロール(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。山口県の郷土料理の一つ、瓦そばです。濃厚な抹茶が練り込まれた茶そばを焼き、錦糸卵や牛肉と合わせて食べます。つゆの旨味も加わり箸が止まりませんよ。自宅でホットプレートで簡単に調理できるのでおすすめですよ。
となりのいえ(40代・女性)
イカ・ふぐ・ちりめんの三種のさつま揚げのセットです。山口県といえばふぐなどのお魚が有名なので、お土産にぴったりだと思います。
どら焼き(40代・男性)
個人的に山口県のお土産でお気に入りなのが、月でひろった卵という洋風のカスタード菓子です。フワフワで美味しいです。
ぷりん(50代・女性)
こちらの山口県萩のこだわり矢次かまぼこをおすすめします。弾力があって美味しかったです。お酒にも合うのでお土産に喜ばれます。
BIGBABY(60代・男性)
山口でしか買えないお土産のおすすめはこちらです。こちらは「瓦そば」セットです。「瓦そば」は山口を代表する郷土料理です。瓦の上にそばや錦糸卵や牛肉をのせたものです。人気ドラマ「逃げ恥」ですっかり日本中に知れ渡った料理です。是非一度お試しください。
ももじろう(60代・女性)
山口と言えばきびだんごでしょうか、上品な甘さと素朴な味わい、餅の弾力もあり食べ応えがありおすすめです。
URKE(40代・女性)
山口県の萩市のおひなた夏みかんのクッキーが、夏みかんの風味がとても爽やかで、サクサク食感のクッキーで、とても美味しいです。
ジュリア(70代・女性)
萩市のご当地マンホールデザインの缶バッジはいかが。実際の凹凸を表現する立体印刷で、実物同様の半光沢のマットな質感を再現した3D缶バッジです。
シャボン玉
山口県のお土産といえばういろう!皇室献上銘菓でもあるお菓子屋フランソワのういろうはいかがでしょうか?北海道の小豆を使用した甘さ控えめの小豆と自家製の白あんから作った抹茶の二種類があります。食べきりサイズの個包装になった合計18本入りです。1本が大きめの70gあり食べ応えもあります。弾力性がありなめらかな口あたりのいい食感です。常温で約2週間日持ちします。山口県らしいお土産になると思います。
茉莉花(50代・女性)
山口県のお土産としておすすめ。藤光海風堂監修のムーミンチーズころん・ひとくちかまぼこです。かわいくておいしい仕立てなので幅広い年齢層の方に飯がりやすくなっています。
グレグレ
山口県名産のフグ茶漬けはいかがでしょう?朝食でもお酒の後でもサラサラ美味しくいただけます。コスパ良いのもオススメです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
プレゼント・ギフト × お土産・手土産の人気おすすめランキング
お土産・手土産の人気おすすめランキング
プレゼント・ギフトの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了