- 4206View 34コメント
- 決定
狭い部屋で使う4畳~4.5畳用の小型エアコンを探しています。工事費込みで安いものなど、おすすめを教えてください。
子供部屋など4.5畳の狭い部屋で使う小型エアコンを買いたいのですが、安いものがあれば教えてください。できれば工事費込みのものだと嬉しいです。
ミツケヨ編集部
up
みっけ(50代・男性)
据付工事が不要で手軽に導入できるNAKATOMIの移動式エアコンMAC-22CHは、冷房は最大8畳、暖房は4.5畳に対応し、まさに子供部屋などの狭い空間にぴったりです。排気ダクトや窓パネルも付属しており設置も簡単、リモコン操作やタイマー機能、キャスター付きで移動も楽々。冷暖房・除湿の1台3役でコスパも抜群なので、工事費不要で安く済ませたい方に最適な選択肢です。
URKE(40代・女性)
20Lの除湿が出来る除湿効果が高いクーラーで、使いやすいです。リモコンが付いているので、操作しやすいです。
まくりん
こちらの2025新商品の窓用エアコンはいかがでしょうか。工事不要で簡単に設置ができますしパワフルで涼しいのでオススメです。
あろかふぇ(50代・男性)
外部工事は不要なエアコンです。窓に取付枠をセットし、エアコンを押し込んで設置完了です。窓の高さが770~1440㎜が対象です。4.5畳が最適です。
octo1918(50代・男性)
移動式のエアコンで4.5畳くらいのお部屋で使うのにお勧めで、クーラー、除湿器として使うことができる小型冷暖房になります。工事不要でスポット的に使えて、冬シーズンには暖房としても機能し、キャスターが付いていて場所を取らないので、高機能に使いやすい小型エアコンです。
みっけ(50代・男性)
据付工事が不要で手軽に導入できるNAKATOMIの移動式エアコンMAC-22CHは、冷房は最大8畳、暖房は4.5畳に対応し、まさに子供部屋などの狭い空間にぴったりです。排気ダクトや窓パネルも付属しており設置も簡単、リモコン操作やタイマー機能、キャスター付きで移動も楽々。冷暖房・除湿の1台3役でコスパも抜群なので、工事費不要で安く済ませたい方に最適な選択肢です。
N.Y(30代・男性)
使用環境の準備等も10分程度で出来そうだし、結構コンパクトなので移動も楽そうだなぁ…と思って選びました
ぷりん(50代・女性)
こちらのポータブルエアコンをおすすめします。お値段もお手頃です。コンパクトで工事不要で取り付けが簡単なので選びました。
SUMO(30代・女性)
室外機が不要で、窓に簡単に取り付けられます。また工事不要で使いやすい、費用も節約できます。除湿機能も搭載していてお勧めです。
カピバラ(30代・男性)
スポットクーラーでしたら、エアコンの設置できない部屋にも手頃な価格で冷房を取り入れられますよ。わが家でもエアコンのない書斎用の冷房に、夏の間だけ使用していて、4.5畳~6畳くらいでしたら十分快適に過ごせます。冷風、送風、ドライモードが切り替え可能で、湿気の多い季節の除湿や部屋干し対策にも効果的です。
メタモルナイト(40代・男性)
とてもコンパクトでスッキリ置けるのが便利なエアコンです。狭い部屋にちょっと設置するのにちょうど良いです。
くろすくん(50代・男性)
4.5畳など小さめな部屋のエアコンに便利な窓用エアコンで工事不要で取り付けることができて、賃貸物件などにも取り付けられるので便利です。
Masamasa(60代・男性)
エアコンがない書斎用に、工事不要の移動式エアコンを検討中。ナカトミのこれは冷房だけでなく暖房も使えるのが良いですね!夏も冬も活躍してくれるかも。設置はコンセントだけらしいけど、排熱ダクトを窓から出すのは必須みたい。それがちゃんとできるか確認が必要だな。音はどれくらいするんだろう?ピンポイントで冷暖房できるのは魅力的だけど、実際の効果が気になります。
E=MC2(60代・男性)
れっきとしたエアコン(なんちゃって、じゃありません)で最安値品です。 アイリスオーヤマのエアコン・スタンダードモデル、Rシリーズ。 もちろん、工事費込みです。
りいど(40代・女性)
この商品を購入したのですが工事要らずなので使いやすいですね。どこにでも設置できるから便利だなって感じました。
アイテムチョイス(60代・男性)
4畳半の部屋なら6畳用のエアコンを設置するのがよいと思います。普通に問題なく使えるし、すぐに部屋が冷えて、電気代もあまりかかりません。ダイキンのエアコンは音も静かです。工事費込みでお安いですよ。
まくりん
こちらの2023年モデルのシャープの工事費込みのエアコンはいかがでしょうか。暖房と冷房の機能があるので使いやすいと思います。
ネコネコ(40代・男性)
小型スポットクーラーは子供部屋にぴったりの省スペース設計です。手軽に設置でき冷たい風で快適に過ごせます。必要な場所だけを冷やせるので効率的で便利です。
あねるか(40代・男性)
ZAFROのスポットクーラーは、2025年最新型の家庭用小型エアコンで、冷房能力は6畳から8畳まで対応しています。工事不要で移動も簡単なので、どこでも快適な冷風を楽しめます。除湿機能も搭載しており、湿気の多い日でも快適に過ごせます。24時間タイマーやリモコン付きで、使い勝手も抜群。低騒音設計なので、静かな環境を保ちながら涼しさを提供してくれます。家庭での使用にぴったりのアイテムです!
クリームパイ(60代・男性)
一般的にエアコンは6畳用が最小になります。特殊なものは量産できないので、かえって高くなります。こちら内部清潔機能 空気清浄機能 自動クリーン機能何かついてますが、チョット古いモデルなんで納得価格ですよ。
まろゆみ(20代・女性)
こちらのアイリスオーヤマの6畳用のエアコンなら4.5畳のお部屋にも対応可能です!様々な機能も付いていて工事費込みの値段なのでお得です。
まるさん(50代・男性)
窓に自分で簡単に取り付けられる窓用エアコンです。大きさも小ぶりで個人で持ち運べるくらいなので狭い部屋でも邪魔にならず、しっかりと冷やしてくれると思います。
こばと(30代・男性)
窓用タイプがお手軽で良いです。室外機と一体型なので、取り付けと取り外しは自分で行えて工事費がかからない点がお勧めです。
くろすくん(50代・男性)
工事不要で使用することができる窓用エアコンで4.5畳などの狭い部屋での使用にぴったりでノンドレン式で使いやすいです。
ももじろう(60代・女性)
室外機がなく工事不要。取り付けが簡単で手軽に設置できる窓用エアコンです。マイナスイオン効果で心地良く、フロントパネルは外して洗えるので衛生的でいいですね。お休み運転機能もついて便利でおすすめです。お手頃価格でいいと思います。
クミカン(40代・女性)
こちらの工事不要なポータブルエアコンは取り付けも簡単で、窓パネルが付いているのもいいです。除湿機能も搭載しており、省スペースを効率よく冷やすのもいいですね。
ナオ玉(60代・男性)
移動式のコンパクトエアコンになりますが侮れない冷え方をしますので冷え過ぎに注意して下さいとてもオススメできる商品です
URKE(40代・女性)
リモコンがついていて、遠いところからも操作できるので、使いやすいです。タイマーが付いているので便利です。
ひなみゅー
【設置工事費込】でこの価格はお買い得なエアコンです。6畳用で丁度よい大きさで省エネ、節電、内部清掃までついていてオススメです。
まくりん
こちらのエオリアのエアコンはいかがでしょうか。工事費込みですしコンパクトですがパワフルで涼しく過ごせますよ。
くろすくん(50代・男性)
4.5畳などの省スペースでの使用に便利なエオリアのルームエアコンで2.2kwのハイパワーで快適で使い易いです。
コーヒー(40代・男性)
室外機がスリムデザインになっている日立の白くまくんはいかがですか。ベーシックなモデルなので扱いやすいと思います。
まくりん
こちらの富士通ゼネラルのノクリアCシリーズのエアコンはいかがでしょうか。工事費込みで3年間の保証付きなのも安心だと思います。
りいど(40代・女性)
この商品はいかがでしょうか。工事要らずでどこにでも設置できるので利用しやすい商品です。音も静かなのでおすすめですね。
茉莉花(50代・女性)
移動式エアコンです。キャスター付きなので、楽々な移動が可能で使いやすいです。冷暖房使えるので、子供部屋にぴったり。後部不要でリモコン付きなのも良いですね。
窓用エアコン ハイアール 冷房専用 (木造:4~4.5畳・鉄骨:6~7畳) JA-16Y 2023年モデル マイナスイオン ON/OFFのタイマー おやすみ運転 ドライ運転機能 リモコン付き 工事不要 簡単取り付け 窓型 エアコン Haier
まくりん
こちらの窓用エアコンはいかがでしょうか。工事不要で簡単に取り付けられますしマイナスイオンも発生するのでいつでもきれいな空気です。
octo1918(50代・男性)
4.5畳の子供部屋にお勧めの窓用エアコンで、2023年モデルのマイナスイオン発生エアコンになります。工事不要で簡単取り付けができ、リモコン付きのドライ運転機能ができる最新の窓用エアコンになります。50,000円を切る価格で買うことができて手に入れやすいエアコンだと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
季節・空調家電の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了