- 759View 36コメント
- 決定
1人から自宅で遊べるミステリー・謎解き系のボードゲームやキット!初心者向けの面白いオススメを教えて!
ミステリーが好きで、リアル脱出ゲームにも興味がありますが、一緒に参加してくれる友達がいません(泣)。ゲーム機を持っていなくても1人から自宅で遊べる、ミステリー・謎解き系のボードゲームやキットがあると知りました。面白いオススメを教えて下さい。
ミツケヨ太郎(20代・女性)
up
Turckey
プレイヤーが交渉人となって人質事件の解決に挑む一人専用のボードゲームです。カードとダイスを使って犯人とリアルに駆け引きし、人質を救出しながら犯人の感情をコントロールしていきます。毎回違う犯人や状況で緊張感たっぷり!短時間でドラマチックな展開が楽しめるので、ソロプレイ派には特におすすめですよ。
りらく(50代・女性)
リアル脱出ゲームミステリータイムカプセルは、1人でプレイすることが出来ます。難易度もそれほど難しくないので初心者にもオススメ!タイムカプセルの中に色々入っているのが面白くワクワクしますよ!
BIGBABY(70代・男性)
ミステリーが好きで、リアル脱出ゲームにも興味がある方が1人でも自宅で遊べる、ミステリー・謎解き系のボードゲームのおすすめはこちらです。リアル脱出ゲーム『ミステリータイムカプセル』です。こちらは「横溝正史ミステリ大賞」を受賞した村崎友によるシナリオが楽しめるという、ワクワク感一杯のゲームです。1人から人数制限無しで遊べるこのゲーム、是非どうぞ。
URKE(40代・女性)
ミステリータイムカプセルが、リアルな物語で、頭を使って脱出するゲームなので、おもしろくておすすめです。
あねるか(40代・男性)
グループSNEの「真紅のアンティーク」は、1〜4人で楽しめる魅力的なボードゲームです。美しいアートと緻密なストーリーが魅力で、推理や協力プレイが楽しめます。難易度も適度で、12歳以上なら誰でも気軽に挑戦できるのが嬉しいポイントです。90分のプレイ時間も丁度良く、家族や友人と素敵な時間を過ごせますよ!
クミカン(40代・女性)
こちらのミステリーカードゲームはいかが。短時間で遊ぶことができ、最大4人で遊ぶことができます。お子さんでも遊びやすく、いろいろな推測を巡らせることで、手応えも感じられるのがいいですね
まくりん
こちらのボードゲーム [トリックと怪人]はいかがでしょうか。短時間で手ごたえある推理が楽しめるので盛り上がりますよ。
ゆーりん
こちらのボードゲームがオススメです。ミステリーゲームなので謎を解きながら進めていく事が出来ます。頭を使うのでとても良いです。謎解きが出来た時はとても楽しいです。
あみあみアミーゴ(40代・女性)
ドライハーセンのミストリー フォレストは簡単なルールのボードゲームなので 老若男女 年齢問わず楽しめそうです
クミカン(40代・女性)
こちらの知育にもなるボードゲームはいかが。カードをめくってパズルのようにカードを埋めて行き、動物が完成するとコマを進めることができます。ルールも簡単でわかりやすく、2人から遊ぶことができるのがいいですね。
まくりん
こちらのドライハーゼン ミステリーフォレストはいかがでしょうか。雨があがった森では続々と動物たちが姿を表し、裏返ったカードをめくってゲームボードへパズルのようにカードを埋めてゲームを進めていくのでルールも簡単で楽しめますよ。
クミカン(40代・女性)
こちらのボードゲームは謎解きやミステリーに人狼など様々なジャンルを融合させ、簡単にプレイできます。ミステリーの醍醐味も味わえ、小さいお子さんから大人まで家族で楽しめますよ
まくりん
こちらの「最期のソワレ」はいかがでしょうか。5人の演劇人の秘めたる目的は一体何なのか?深夜の劇場を舞台にしたようなストーリーでミステリーの要素たっぷりで一人でも十分楽しめますよ。
あねるか(40代・男性)
『最期のソワレ』は、グループSNEのマーダーミステリーボードゲームで、プレイヤーが謎解きと人間関係の駆け引きを楽しむことができます。ストーリーは、豪華なパーティーの中で起こる殺人事件を背景に展開し、キャラクターの役割に応じた情報収集と推理が求められます。プレイヤー同士の対話が鍵となり、毎回異なる展開が楽しめるため、リプレイ性も高いです。友人や家族と一緒にワクワクする体験を共有できる一品です。
クミカン(40代・女性)
こちらの1人でも遊ぶことができる謎解きボードゲームは初心者でも遊びやすく、まるで名探偵気分に。リアルな証拠品で、事件に巻き込まれたような感覚も楽しめるのがいいです。
まろゆみ(20代・女性)
自宅で1人でもじっくり楽しめる本格派ミステリーボードゲーム!「Hunt A Killer」は、証拠品や現場写真を手がかりに事件を推理する没入型体験が魅力。英語版ですが、推理好きにはたまらないリアルな捜査体験ができます。
URKE(40代・女性)
顔のないアリスのボードゲームが、アリスを探す謎解きで、とても楽しく遊べます。最低120分でゴールできるのでおすすめです。
クミカン(40代・女性)
こちらの1人でも遊ぶことができるボードゲームは2時間たっぷり楽しむことができ、本格的な推理で映画感覚で楽しめるのもいいです。名探偵気分が味わえますよ
octo1918(50代・男性)
一人から自宅で遊べるミステリー系のボードゲームで、アナログタイプのテーブルゲームになります。初心者が面白いと感じやすいとっかかりやすさがあって、殺人ボードゲームにユーモアを入れて作られていて、皆で盛り上がりやすいおもちゃになります。
あみあみアミーゴ(40代・女性)
マーダーミステリー オブ ザ デッドはドキドキ感の伴う サスペンス系のボードゲームで少人数でも大人数でも楽しめる商品です
Masamasa(60代・男性)
「<三月うさぎ>の鬼探し」は、1920年代のアメリカを舞台にしたマーダーミステリーで、クラシックな雰囲気が魅力です。GMレスで6~7人で楽しめるため、友人との集まりに最適です。物語の展開も面白く、謎解き要素とストーリーがうまく融合しています。マーダーミステリーの元祖と言われる小説がベースになっているだけあって、本格的な推理を楽しみたい方におすすめです。
まくりん
こちらのそういうお前はどうなんだ?リベンジはいかがでしょうか。とある洋館でパーティーが開かれた翌日、凄惨な殺人事件が。しかしその場にいた全員、妄想力と言い訳だけが達者で誰が犯人かわからない。ミステリー要素が高くて面白いですよ。
Turckey
プレイヤーが交渉人となって人質事件の解決に挑む一人専用のボードゲームです。カードとダイスを使って犯人とリアルに駆け引きし、人質を救出しながら犯人の感情をコントロールしていきます。毎回違う犯人や状況で緊張感たっぷり!短時間でドラマチックな展開が楽しめるので、ソロプレイ派には特におすすめですよ。
tachi21(50代・男性)
こちらは一人からでも遊べるミステリータイプです.プレイヤーは探偵団となり,謎多き事件の真相を探る推理系です.
たらぬまあやめ(20代・女性)
まとめ買いにもピッタリなアイテムになっていてオススメですし、クーポンでお買い得かと思いますし、盛り上がること間違いなしです
Masamasa(60代・男性)
オインクゲームズのボードゲーム「トリックと怪人」は、少人数でも深く楽しめる本格的な推理ゲームです。シンプルなルールながら、奥深い駆け引きが魅力で、友人や家族との集まりに最適。短時間で気軽に遊べるので、ボードゲーム初心者にもおすすめです。限られた情報から真実を導き出す、頭脳戦を楽しんでください。
まくりん
こちらのボードゲーム 最期のソワレはいかがでしょうか。深夜の劇場を舞台にしたミステリーで1人でも十分楽しめますよ。
クミカン(40代・女性)
こちらの1人でも楽しむことができる謎解きのボードゲームは、探偵気分を味わうことができ、事件の真相を探ることができます。2時間ほどのプレイで、謎解きが好きな方にもオススメですよ
あみあみアミーゴ(40代・女性)
MYSTERY&ADVENTUREはシリーズものになっていてこちらは8月のタイムマシンという商品ですが クリアすると次々と新しいものをしたくなって趣味の幅が広がります
JACKJACK(40代・男性)
一人で遊べるボードゲームならこちらの夕闇に笑う少女はどうですか、人気があるグループSNEの卓上探偵団シリーズの作品でホラーサスペンスな内容でとても面白いです、難易度が調度良く一人でも楽しく遊べるのでおススメです
Turckey
謎の家に閉じ込められたプレイヤーが謎を解きながら脱出を目指す、謎解きボードゲームです。中には本・カード・デコーダーなどが入っていてリアリティあふれるおどろおどろしい雰囲気。一度解くと同じ新鮮さは二度と味わえない謎解きのゲーム性をあえて活かし、内容物に書き込む・折り曲げるといった行為も指示され、一度きりだからこその楽しみを味わえます。実験室や島など様々な舞台があり、悩みながら楽しく遊べますよ!
あねるか(40代・男性)
「SCRAP ミステリータイムカプセル リアル脱出ゲーム」は、謎解きとストーリーが見事に絡み合った体験型ゲームです。参加者はタイムカプセルの謎を解き明かすため、チームで協力しながら進めます。緻密に設計されたパズルと、次々と繰り広げられるストーリーが魅力で、謎解き好きやリアル脱出ゲーム初心者にもおすすめです。仲間と一緒に頭を使って解決する達成感が楽しめます。
マルコーン(40代・男性)
直木賞作家道尾秀介氏がシナリオを担当した本格的な推理体験ができる1人プレイも可能なボードゲームです。アイテムにリアリティーがあるので実際に事件を捜査をしているような感覚を体験することができますよ。
octo1918(50代・男性)
ミステリー好きの方にお勧めのボードゲームで1人で楽しんだり、友達や家族などとそろって楽しんだりするのにピッタリで、謎解きとゲーム進行がリアルで面白いゲームになります。雰囲気とかイラストデザインがコミカルで、ユーモアに溢れた展開とかを自分で楽しめます。
おもちょ(30代・女性)
1人でも体験型脱出ゲームが楽しめるボードゲームです。国産でプロクリエイターが制作にかかわっているため、誤訳でつまづいてしまったりストーリーに不満が出たりする心配がありません。難易度も程よくやりごたえがあり、謎解きが好きな方にぴったりです。
たらぬまあやめ(20代・女性)
協力型のゲームになっていて家にいながら楽しめるものになっていておすすめかと思いますし、友達との仲も深まるかと思います
コーヒー(40代・男性)
会話やミッションを通して犯人を捜すマーダーミステリータイプのボードゲームはいかがですか。プレイヤー数は5人です。
アメリアの秘密 闇からの脱出 ボードゲーム ボドゲ 推理 謎解き ホラー 恐怖 怖い カードゲーム スマホ アプリ 連動 AR 1人 6人 12才
とらとら(30代・女性)
こちらのホラー×謎解きのボードゲームがおすすめです。専用のアプリを使用し、謎解きに必要なヒントやアイテムを集め、クリアを目指すゲームです。AR没入型のゲームなので、一人でも世界観に浸りながらじっくりプレイできるのではないでしょうか。
あねるか(40代・男性)
『アメリアの秘密 闇からの脱出』は、ホラーや推理が好きな方にぴったりのボードゲームです。スマホアプリと連動し、AR技術を活用したリアルな恐怖体験が楽しめます。プレイヤーは1人から6人まで対応可能で、12歳から遊べるので家族や友人と手軽に挑戦できます。謎解き要素が満載で、ストーリーが進むごとに恐怖が増していくため、ドキドキ感が持続し、没入感が高まるおすすめのゲームです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
趣味 × 初心者の人気おすすめランキング
趣味 × 面白い・ウケ狙いの人気おすすめランキング
初心者の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了