本ページはプロモーションを含みます
  • 54View 24コメント
  • 決定
    初心者でも面白い|心理学の本のおすすめを教えて!
  • 初心者でも面白い|心理学の本のおすすめを教えて!

最近自分自身を見つめ直したいと思い、心理学に関する本を読み始めました。初心者でも理解しやすく面白い内容で、実生活に活かせるような考え方や気づきが得られる本があれば、ぜひ教えてください!

ミツケヨ編集部

pick
up

Turckey

タイトル通り、アドラー心理学の基本をすごく分かりやすく紹介しつつ、著者自身の体験談もたっぷり載った一冊です。たとえば「自分の人生は自分で決めていい」「他人と自分の課題を分けて考える」といった考え方を、日常のエピソードと一緒に解説してくれるので、「これなら自分にもできそう!」と感じやすいです。難しい理論よりも、実際にどう活かせるかにフォーカスしているので、心理学が初めての方にもおすすめですよ。

1

あみあみアミーゴ(40代・女性)

こちらの心理学の本は 実生活などにうまく落とし込んで 説明をしてあるのと漫画のように イラストが多用してあるので 初心者でも分かりやすいです

りらく(50代・女性)

10代から大人まで今すぐ君の武器になる今日から使える心理学は、イラスト入りで分かりやすく心理学を学ぶことが出来ます。見出し、解説、使用例などが書かれているのでとても読み進めやすいですよ!

コンコロール(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。心理学について分かりやすく解説されています。知識としてだけでなく、実生活において活かすことができるのがいいですね。仕事などでのミスの回避やモチベーション向上など、さまざまな場面で活用することができるので、おすすめです。

loop(40代・男性)

10代から大人まで、心理学の基本用語や概念をMBTIや深層心理、精神分析といった幅広いトピックを通して、イラストや図解を用いてわかりやすく解説しています。初心者でもすぐに理解できるよう工夫されており、日常生活や人間関係に役立つ知識が満載で、初めて心理学を学ぶ方にとって最適な一冊です。

全てのおすすめコメント(4件)
2

クミカン(40代・女性)

こちらの初心者でもわかりやすく解説された心理学の本は、普段自分が何気なくとっている行動や判断にも心の働きが関わっており、それらの仕組みもわかります。興味深い内容で、どんどん読み進めることができるのもいいです

まくりん

こちらの東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい 心理学がオススメ。2人による対話形式で、心理学の基礎が簡単に学べますよ。

あねるか(40代・男性)

『東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい心理学』は、心理学初心者にもわかりやすく、身近な例を交えながら解説している点が魅力です。難解な専門用語を避け、日常生活に役立つ知識を楽しく学べるため、文系の方でも安心して読み進められます。心理学の入門書として最適です。

全てのおすすめコメント(3件)
3

クミカン(40代・女性)

こちらの心理学初心者でも分かりやすい本は、イラスト図解で知識ゼロでも楽しく読み進めることができます。要点もわかりやすく、気軽にさくっと読めるのもいいですね

まくりん

こちらのイラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学はいかがでしょうか。優しくわかりやすく説明されていてさくさく読めますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
4

まくりん

こちらのマンガでやさしくわかるアドラー心理学はいかがでしょうか。漫画なので読みやすく体験や丁寧な解説でわかりやすいと思います。初心者の方にぴったり。

5

Turckey

タイトル通り、アドラー心理学の基本をすごく分かりやすく紹介しつつ、著者自身の体験談もたっぷり載った一冊です。たとえば「自分の人生は自分で決めていい」「他人と自分の課題を分けて考える」といった考え方を、日常のエピソードと一緒に解説してくれるので、「これなら自分にもできそう!」と感じやすいです。難しい理論よりも、実際にどう活かせるかにフォーカスしているので、心理学が初めての方にもおすすめですよ。

6

octo1918(50代・男性)

ころんで学ぶ心理療法で、初心者のための逆転移入門で、「失敗は成功のもと」がテーマになる本になります。人生でまずこれをきちんと理解するうえで、失敗してもそれにへこたれない強さを作っていくことが大事になることを説いた本になります。

7

あねるか(40代・男性)

「決定版 面白いほどよくわかる! 心理学オールカラー」は、カラー図解とわかりやすい解説で心理学の基本を楽しく学べる一冊です。初心者でも理解しやすく、身近な心理現象や人間の心の仕組みを詳しく知ることができます。実生活に役立つ知識も満載で、心理学に興味がある方におすすめです。

8

まくりん

こちらの心理療法入門 初心者のためのガイドはいかがでしょうか。心理療法の訓練生が直面するさまざまな局面にどう対処すればいいかを丁寧に解説してありわかりやすいですよ。

9

ネロリ&ベルガモット(50代・女性)

臨床心理士のお勉強をしようとかそういうのではなく、単に「自分自身を見つめ直す」ための読書ですよね。こちら、ドイツの心理学者が書いた本の日本語訳ですが、文化の壁を越えて普遍的な内容になっています。「自分を見つめ直さなきゃ」と思わせられるようなネガティブな感情の根本を見つける手助けをしてくれますよ。

10

まくりん

こちらの決定版 面白いほどよくわかる! 心理学はいかがでしょうか。オールカラーなのでわかりやすく楽しみながら知識が身に付きますよ。

11

ナックルボール(10代・男性)

『イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 心理学』は、心理学の基本を分かりやすく解説した入門書です。難しい専門用語を使わず、豊富なイラストや図解で視覚的に理解できるため、初心者でも楽しく学べます。日常生活や人間関係に役立つ心理学の知識が満載で、自己理解やコミュニケーション力アップに最適な一冊です。心理学に興味がある方におすすめです。

12

octo1918(50代・男性)

初心者でも分かりやすいニュートン式の超図解最強に面白い!心理学の本になります。実生活に欠かせないユニークな心理の図解で読み解ける本で、身の回りで起きることを学習するのに最適で、どうやって社会を活かして自分を飛躍させるかを見出しやすい本になります。

13

あみあみアミーゴ(40代・女性)

こちらの心理学の入門書は イラストを多用して 漫画のように描かれているので 超初心者でも理解しやすいと思います

14

ナックルボール(10代・男性)

『ゼロからはじめる心理学・入門』は、人の心を科学的に理解するための初心者向け書籍です。心理学の基本概念や理論をわかりやすく解説し、日常生活や仕事に役立つ知識が身につきます。有斐閣ストゥディアシリーズの一冊として、心理学の世界に初めて触れる方に最適な入門書です。

15

Masamasa(60代・男性)

「本当にわかる心理学」は心理学の基礎から応用まで、非常に分かりやすく解説されています。専門用語も丁寧に説明されているため、初心者でも安心して読み進められました。日常生活に役立つ知識も多く、人とのコミュニケーションや自己理解を深める上で大変役立ちます。心理学に興味があるすべての人に最適な一冊です。

16

あねるか(40代・男性)

「わたしがわたしを助けに行こう―自分を救う心理学」は、自分自身の心の理解と癒しを促す素晴らしい本です。自己肯定やストレス対処法を学び、より幸せで健康的な生活を送るためのヒントが満載です。自分を大切にしたい方にとって、心のケアを深める良いサポートとなるでしょう。

17

コーヒー(40代・男性)

自分自身に着目することに焦点を当てている心理学本はいかがですか。読みやすい内容になっているのでおすすめです。

18

マルコーン(40代・男性)

心理学を10分野に章立てして図で解説してくれるので初心者でもわかりやすい心理学の書籍です。興味のある分野を知るための入門書として最適な1冊となっています。

ランキング内で紹介されている商品

  • ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ミツケヨは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。