- 1378View 54コメント
- 決定
世界史の学び直しができる本|大人が読んでも面白いおすすめの一冊は?
世界史の本がSNSで話題になっていたのを見かけて興味が湧いたので、この機会に学び直してみようと思っています。大人が読んでも面白い本や、わかりやすい定番の参考書などから、おすすめの一冊を教えてください。
ミツケヨ編集部
まくりん
こちらの一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書はいかがでしょうか。公立高校教師YouTuberが書いた物で年号を使わすにわかりやすく解説されています。
kksydney(50代・男性)
こちらの世界史の本は公立高校の先生が著作という変わった作品で世界史の流れに概要を項目別に分かりやすく解説しています。入門編なので取っつきやすいです。
どんどん(50代・男性)
SNSで話題になっている世界史の本に、「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」は如何でしょうか。大人が読んでも面白い世界史の本なので、おすすめです!
クミカン(40代・女性)
こちらの学生気分にかえることができる世界史の本はいかが。人には聞けない世間では常識と言われている内容も振り返ることができ、カラーページやコラムも充実。活字が苦手な方でも楽しく読み進めることができますよ。
まくりん
こちらのもういちど読む山川世界史はいかがでしょうか。高校の世界史教科書を一般読者のために書き改めた通史なのでとてもわかりやすいですよ。
あみあみアミーゴ(40代・女性)
全く学生の頃の記憶が薄れてしまっている人でも一から丁寧に解説してくれているので頭が徐々に整理されてきて読みやすいです
茉莉花(50代・女性)
こちらの世界史は、分かりやすい説明と見やすい文字になっていて、大人がもう一度勉強するのに最適な1冊となっています。本立てにも立てやすくかさばらないのも良いですね。
まろゆみ(20代・女性)
新・もういちど読む山川世界史は、高校の教科書「山川世界史」をもとに歴史を初めて学ぶ人や再度復習したい人にもわかりやすく編集された内容の一冊です。古代から現代までの歴史が楽しく学べます!
マルコーン(40代・男性)
2時間で世界史の学び直しができる書籍です。イラストによる図解も多いので読みやすく、流し読みでも大体の流れが分かるようになっています。
URKE(40代・女性)
イラストで説明してくれるので理解しやすくて読みやすいです。世界史が2時間で理解できるので、おすすめです。
まくりん
こちらの知識ゼロからの学び直し世界史はいかがでしょうか。イラスト図解も多数掲載されているのでわかりやすく2時間で世界史を学び直せますよ。
まくりん
こちらの一度読んだら絶対に忘れない世界史はいかがでしょうか。公立高校教師YouTuberが書いた本で古代ギリシャから現代までわかりやすく説明してあり読みやすいと思います。
りらく(50代・女性)
一度読んだら絶対に忘れない世界史経済編は、公立高校教師Youtuberが書いた本で最近話題になっています。お金の流れで世界史を学べて年号を使わないのでとっつきやすいです。シリーズになっているので全部読みたくなりますね!
魔王ざがん
歴史的な出来事が手に取るようにわかるので選んでみました。読み進めていくうちに歴史の世界観が 読みやすく分かりやすく書いてあります。
クミカン(40代・女性)
こちらの大人も学び直しができる世界史の本は時系列に並べられ、歴史家や指導者を通じ、世界史の知識を身に付けるだけでなく、今後の生きる糧になるヒントも習得できます。まさに大人が読むべき一冊ですよ。
どんどん(50代・男性)
SNSで話題になっている世界史の学び直しができる本「朝日おとなの学びなおし! 歴史を見る眼を養う 世界史」はいかがですか。大人が読んでも面白い本なので、お勧めです。
なっき(40代・女性)
豊富な情報量がある世界史の本です。大きく理解するのにおすすめな本で資料や辞書として使うのによいです。
あねるか(40代・男性)
『最新世界史図表』は、視覚的に理解しやすい図解が特徴で、世界史の重要な出来事や流れを一目で把握できます。年代順に整理された地図や年表、統計データも豊富で、歴史的背景や関連性が直感的にわかりやすいです。特に、学生や歴史に興味がある方にとって、学習や復習に便利な資料となります。
りらく(50代・女性)
人気歴史YouTuber「ジオヒストリー」の歴史と地理がいっきにわかる世界史は、地図を使って説明してくれるのでわかりやすく、今問題になっている事柄などの歴史背景がわかるのが良いですね!大人も子供も楽しめます。
loop(40代・男性)
世界地図を眺めながら、歴史の流れを掴むことができます。 図やグラフを多用しており、複雑な歴史の流れも視覚的に理解できます。 本の内容をさらに深く知りたい場合は、YouTube動画で解説を見ることができます。
Turckey
残虐非道と言われた歴史上の独裁者たちはどうやって生まれてきたのか、実は独裁で上手くいった事例もある?など少し変わった独裁者の視点から歴史を学び直せる本です。「独裁政」「民主政」「共和政」といった政治形態についても基本から解説してくれて歴史と世界史の関連性も学べます。不安定な今の世界情勢の把握にも活かせる一冊です。
まくりん
こちらの一度読んだら絶対に忘れない世界史人物事典はいかがでしょうか。公立高校教師YouTuberが書いた物で、年号を使わず教科書にはないエピソードも満載でわかりやすく学び直しにぴったりだと思います。
たらぬまあやめ(20代・女性)
わかりやすくてコンパクトに人物史が楽しめる本になっていてお勧めですし読みやすくてのめり込めるものになっていて良いかと思います。
りらく(50代・女性)
一気読み世界史は、中高生から大人まで人類5000年の歴史を一気に読むから世界の流れがよく分かり学びなおしにもいいですね!一気読みですが12章に分かれているので読みやすいですよ!
URKE(40代・女性)
ビジュアルマップ大図鑑 世界史が、マップを見ながら世界史を学ぶことができて、土地勘が出て、より理解しやすいです。
あろかふぇ(50代・男性)
大学受験の時は山川出版の教科書・単語集で勉強したので、出版社の信頼はあります。一問一答形式なので、クイズ感覚で読み進めることができます。
クミカン(40代・女性)
こちらの世界史を学び直すのにも最適な本は、暗記だけでなくなぜ?に追求しており、近代世界や五大文化圏で起こった世界史にも迫られています。ただ単に覚えるだけではなく、考える世界史で楽しめますよ
loop(40代・男性)
古代から現代までのユーラシア大陸における帝国の興亡を、経済、文化、学問といった多角的な視点から分析し、世界史における中央ユーラシアの重要性を浮き彫りにしています。
どんどん(50代・男性)
大人が読んで分かりやすい本「知識ゼロからの学び直し世界史 2時間で整理できるまるわかりイラスト図解」はいかがでしょうか?SNSで話題の興味がわいた世界史を学べるので、お勧めです!
Turckey
こちらは「経済」に絞って世界史を学ぶことができ、学生時代とはまた違った視点で世界の流れがわかって楽しいですよ。歴史上のあの人物のあの行動は実は節税のためだった!?みたいな驚きもあって、詳しくない人でもすらすら読めます!文章も読みやすく、当時の人の行動や心情を現代の私達でもわかるよう喩えを交えて解説してくれているのも嬉しいポイント。国家の運営ってやっぱりお金が大切なのね…と納得しちゃう一冊です。
まろゆみ(20代・女性)
こちらの本は、中国や東洋の歴史に興味のある方におすすめの一冊です。黄土高原を中心に、中国の人々の生活や文化、思想の変遷が描かれています。古代から現代に至るまでの中国の発展や東洋史の背景が理解しやすい内容です!
クミカン(40代・女性)
こちらのわずか2時間で世界史を整理できる本はいかが。イラストで解説されわかりやすく、第二次世界大戦やローマ帝国など知識として身に付けておきたい事柄もよくわかるのがいいです。
カピバラ(30代・男性)
大人が読んでもわかりやすい世界史の学び直しができる本として「アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの世界史」はいかがでしょうか。人類誕生から現代までが要点を絞って解説されていて、大人の教養としてもおさえておいて損はない一冊です。
のの1(50代・男性)
NHKで放送された「3か月でマスターする世界史」をお勧めします。教科書のように細かくなく、しかし、世界史の重要テーマを網羅的にカバーしており、これを読めば、大人の知識としては十分なものが身に付きます。
トレイン(70代・男性)
大人が読んでも面白い世界史の学び直しができる本でしたらこの商品はどうでしょうか。公立高校教師が書いてるのが特徴です。
URKE(40代・女性)
世界の歴史が、図録写真で学ぶことができるので、綺麗で見ていても楽しく、分かりやすくて読みやすいです。
ネロリ&ベルガモット(50代・女性)
もう25年くらい前の本なのですが、「大人になってから学ぶ世界史」の定番の本がこちら、ジャレド・ダイアモンドの『銃・病原菌・鉄』です。「世界史」というより「人類史」全体を扱った壮大な本で、著者は進化生物学者です。世界規模で物事を見るということがどういうことかを認識できている大人じゃないと読みこなせないかなという本です。「狩猟から農耕へ」といった単純すぎる認識を改めてくれる、目からウロコの著作です。
まくりん
こちらの知識ゼロからの学び直し世界史はいかがでしょうか。イラストによる図解も多いのでわかりやすいと思います。
ひなみゅー
【もう隠せない真実の歴史、世界史なら消された日本史】第からして興味の湧く日本と世界の昔、すぐにでも読みたい一冊です。
カピバラ(30代・男性)
古代から現代までをイラスト満載で一気通貫におさらいできる世界の歴史大辞典はいかがでしょうか。とにかく世界史の広い範囲をまんべんなく学び直しできるので、子供のころ図鑑にわくわくしたように、大人でも楽しく読み進めることができます。
くまこさん(50代・女性)
こちらは現役教師が書いた新感覚の世界史の本です。一度読み始めると、一気に読んでしまうほどの面白さです。世間に知られていない 教科書の“ある弊害”など、違う視点で書かれているので、はまりますよ。
akemi0202(60代・女性)
漫画を楽しみながら本格的に歴史の勉強もできるので、理解しやすくストーリーを繰り返し読んでも飽きません。
N.Y(30代・男性)
こういう物は物語の流れにのせて覚えた方が頭に入ってきやすそうだし、普通に読み物としても楽しめる気がするので
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了