- 235View 65コメント
- 決定
tower(山崎実業)で買ってよかったキッチン用品|おしゃれで機能的なおすすめを教えて!
リーズナブルなのにモダンでスタイリッシュな収納や雑貨が揃った山崎実業のtowerシリーズ。一人暮らしをはじめるのでキッチン用品はぜひtowerで揃えたいのですが、みなさんが買ってよかったものや、おしゃれで機能的なおすすめのアイテムを教えてください!
ミツケヨ編集部
up
BIGBABY(60代・男性)
tower(山崎実業)でおしゃれで機能的なキッチン用品のおすすめはこちらです。こちらは冷蔵庫の横にマグネットで設置できるサイドラックです。我が家ではキッチンペーパーとレシピ本、小型調味料、おたまとトングはこちらに置いています。引出しや扉が無いので必要な時にすぐ取り出せるのがとても便利です。
ゆーりん
こちらのペーパー&ラップホルダーがオススメです。コンパクトなので場所を取らずに設置出来ます。マグネットタイプなので取り付け&取り外しが簡単です。ラップも整理しやすいので直ぐに取り出す事が出来ます。
金魚ママ(50代・女性)
ラップ数種類とキッチンペーパーの置き場所は意外と困り、整理しにくいものです。このラックはラップとキッチンペーパーが1か所にまとまり、冷蔵庫に磁石で貼れるので場所を取りません。
茉莉花(50代・女性)
マグネット仕様なので、冷蔵庫に付けるだけで機能性抜群なキッチンペーパー&ラップホルダーです。ラップ類は立てることにより、数種類のものが入れられて使い勝手か゛とても良く、シルク回り等が広く使えて便利です。
アイテムチョイス(60代・男性)
山崎実業のtower(タワー)のマグネットキッチンペーパー&ラップホルダーがおすすめです。これはあると便利というか、ほとんど必需品ですね。冷蔵庫の横にピタッとくっつけられますよ。
あかり(40代・女性)
キッチンペーパーやラップなどの嵩張るけれど必要なアイテムをまとめておけるラックが便利ですよ。キッチンペーパーもセットできるので、台所がかなりスッキリします。
オロロ(40代・男性)
こちらの山崎実業towerのゴミ袋エコホルダーはいかがでしょうか?ポリ袋を引っ掻けることで簡単にごみ箱として使用できる商品です。ポリ袋をしっかりと立てることができるので捨てやすく快適に使用することができます。まな板やレシピ本などのスタンドとしても活躍できます。使わない時には畳んでスリムに収納できる便利なキッチンアイテムでお勧めです。
ひなみゅー
【ポリ袋エコホルダータワー】三角コーナーを置くとぬるぬるになり掃除が大変でしたがこれなら袋をかぶせるだけで衛生的、掃除も楽でスタイリッシュでオススメです。
まりぽん(40代・女性)
ポリ袋を自立して使えるホルダーが使い勝手が良く、我が家で大活躍なのでお勧めしたいです。スチーム製で丈夫、錆びにくく、シンプルでおしゃれです。
カピバラ(30代・男性)
towerで買ってよかったキッチン用品としてこちらのポリ袋ホルダーをおすすめいたします。プラスチックの三角コーナーは使っていくうちに落ちにくい汚れやカビが付着しがちですし、自炊のたびに袋ごと捨てられるので衛生的です。使わないときは畳んで収納することもできるので、キッチン周りをすっきりさせられますよ。
クミカン(40代・女性)
こちらのエコホルダーは卓上でも使いやすく、三角コーナーや調理中のゴミ入れとしても。シンク上でも使え、安定感があるのもいいです。
まくりん
こちらのタワーのポリ袋エコホルダーはいかがでしょうか。スタイリッシュなデザインでおしゃれですしシンク上 や三角コーナーに置けて便利だと思います。
hak0607(30代・男性)
レンジフードに簡単取り付けできる調味料ラックはいかがですか?レンジで調理する際に調味料を手の届きやすい場所にまとめて収納できますし、調理中の動作がスムーズです。レンジフードのひっかけるのでキッチン台がすっきりしますし、シンプルでおしゃれなデザインなので見せる収納になるのでおすすめです。
茉莉花(50代・女性)
レンジフード調味料タワーラックです。普段から使う調味料をひとまとめに出来る機能性がとても無良い一品です。しっかりとした作りで、落下の心配もなく安心して使っていただけます。省スペースで収納出来るのでキッチンが広く使える優れものです。
あみあみアミーゴ(40代・女性)
細々した調味料を収納する ラックは 置き場所に困っていましたが こちらは特別な工具など必要とせず レンジフードに引っ掛けられるタイプで大変重宝です
まくりん
こちらのタワーのマグネットレンジフードフックはいかがでしょうか。取り付けも簡単ですしお玉などをきれいに整理ができます。
クミカン(40代・女性)
こちらのレンジフードフックは取付けも簡単でデットスペースを有効活用できるのがいいです。調理用具などもすっきり収納でき、シンプルでキッチンにも馴染みやすいのもいいですね
ナックルボール(10代・男性)
これは、冷蔵庫のサイドスペースを最大限に活用できる便利な収納アイテムです。強力なマグネットで簡単に取り付けられるため、工具や穴あけ不要で設置が可能。調味料やキッチンペーパー、ラップ類などを効率よく収納できる設計で、キッチン周りをスッキリ整頓できます。スタイリッシュなデザインとシンプルなカラー展開は、どんなインテリアにも馴染むのが魅力です。また、耐荷重性に優れており、実用性も抜群です。
BIGBABY(60代・男性)
tower(山崎実業)でおしゃれで機能的なキッチン用品のおすすめはこちらです。こちらは冷蔵庫の横にマグネットで設置できるサイドラックです。我が家ではキッチンペーパーとレシピ本、小型調味料、おたまとトングはこちらに置いています。引出しや扉が無いので必要な時にすぐ取り出せるのがとても便利です。
まくりん
こちらのタワーの隠せる調味料ラックはいかがでしょうか。コンロ横に調味料を隠して収納できます。引き出し式で便利ですよ。
クミカン(40代・女性)
こちらの隠せる調味料ラックは隙間収納にも便利でスリムなのがいいです。シンプルデザインでキッチンにもなじみやすく、引き出し付きで使いやすいのもいいですね。
Turckey
towerの排気口カバーは絶対買った方がいいですよ!排気口カバーには珍しい奥行き伸縮タイプで排気口から壁際までしっかりカバーでき、油や調理くずが隙間に入り込んでしまうのを防げます。グリル使用時もスライドさせるだけで排気口を露出できてとっても簡単。奥行がしっかりあるので調味料や鍋やフライパンなどの調理器具まで置けて収納スペースまで増やせちゃう!見た目と機能を兼ね備えたスタイリッシュな逸品です!
りらく(50代・女性)
towerの奥行伸縮排気口カバーは、上にお鍋や小物を置いたまま使用出来るのが便利です!よく使う調味料などを置いておくと便利ですよ!
ネロリ&ベルガモット(50代・女性)
一人暮らしなら、収納などはそんなにいらないので、調理道具でおすすめです。こちらのシリコーン製調理スプーン、無印良品やスリーコインズにも同様のものはありますが、山崎実業のは、そのまま調理台に置いてもスプーンが台につかないようになっています。単身者向けの手狭な台所で、調理スプーンを仮置きしておくためのお皿の類が必要ないのは、とても効率がいいですよ。同趣向の菜箸やフライ返しもあります。
あねるか(40代・男性)
シリコーン調理スプーン BK 山崎実業 <tower タワー>は、耐熱性に優れ、フライパンや鍋を傷つけにくい素材で作られています。シンプルでスタイリッシュなブラックカラーがキッチンに馴染み、持ちやすいデザインで使いやすさも抜群。調理時の食材の混ぜやすさにも配慮されており、長時間の使用にも耐えられる丈夫さが特徴です。おしゃれで機能的なキッチンアイテムをお探しの方におすすめです。
りらく(50代・女性)
towerのコンロ置くラック排気口カバー付きは、下段にはスパイス、上段にはお鍋やケトルなど置いておくことが出来ます。狭いコンロ周りが使いやすくなるのでオススメです!
BIGBABY(60代・男性)
towerのおすすめ商品はこちらです。こちらは我がやで大変重宝しています。ガス台の上に物を置くのは危険ですが、こちらは三口コンロの上に乗せると両側の上にポット等を置けるのでスペースの有効活用が出来て嬉しいです。towerの製品なので安心して使っています。
URKE(40代・女性)
調味料を入れるラックが、スパイスなどを入れることが出来て便利です。3段式なので、整理しやすいです。白いデザインがおしゃれです。
りいど(40代・女性)
この商品はおすすめです。どの場所でも設置できるし小物を多く整理整頓でおけるから使いやすいなって感じました。
くろすくん(50代・男性)
あると便利な山崎実業のタワーのタオルハンガーでキッチンのシンク下収納扉に簡単取付することができて使いやすいです。
たらぬまあやめ(20代・女性)
モダンで使いやすいものになっていて台拭きで使いやすいかと思いますし、収納もしやすいかと思いますので良いかと思います。
魔王ざがん
こちらのタオルフォルダを選んでみました。とても使いやすいので助かっています。ペーパーを片手でちぎることができるのでお料理が捗ります。
オロロ(40代・男性)
こちらの山崎実業のtowerシリーズ、ブレッドケースはいかがでしょうか?キッチンカウンターなどで散らかりがちなパンやお菓子、調味料などを隠しながら美しく収納できるケースです。ブラックとホワイトのモノトーンカラーが揃い、キッチンにお洒落に溶け込んでくれます。上にトースターなども置くことができ、スペースを有効活用できる商品でお勧めです。
八百万(50代・男性)
ポリ袋とキッチンペーパー用ホルダーをマグネットで壁に設置できます。シンプルで無駄のないデザインで実用的でスタイリッシュです。
まろゆみ(20代・女性)
山崎実業のお玉&鍋ふたスタンド towerは、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴!お玉や鍋ふたを立てて置けるので、調理中のキッチン周りがすっきり片付きます。幅約10cmのコンパクトサイズで場所を取らず、どんなキッチンにも馴染むホワイトカラー。実用性とおしゃれさを兼ね備えた便利アイテムです!
JACKJACK(40代・男性)
山崎実業のtowerシリーズならこちらのキッチンスタンドはどうですか、シンプルなデザインでサイズが調度良く安定感も高いので使い勝手が良いですし、見た目がとてもオシャレですし値段もお手頃なのでおススメです
Turckey
こちらはブレッドケースには珍しい縦型スリムタイプ。省スペースで設置でき、開封済のパン袋や使いかけのジャム瓶など生活感を隠せてスタイリッシュなキッチンを演出できます。ほこり除けにもなるので食品を衛生的に管理でき、右開き・左開きどちらにも対応、マグネットも使えて実用性もばっちり。コンパクトながら24Lと収納力もしっかりあり、朝食のトーストを作るのがちょっと楽しみになりますよ。
なっき(40代・女性)
あると便利なコの字ラックです。おしゃれなホワイトデザインですっきりと見えるコンパクトなアイテム。どこにおいてもよく好みにアレンジして使えるのがおすすめ!
ネロリ&ベルガモット(50代・女性)
シリコーン素材の菜箸です。途中にでっぱりみたいなパーツがついていますが、これのおかげで、調理台にちょっと菜箸を置いておきたいというときも、箸の先が宙に浮いててくれるので、衛生的だし、小皿などを用意しておく必要もなくて、台所仕事がはかどります。こういうプチストレスを解消してくれるのは、ほんとにありがたいですね。
mmo222(40代・女性)
吊戸棚などにひっかけてスキマ収納できるグッズです。排水溝のネットや、アルミホイル・ラップ類を収納できて、ごちゃつきがちなキッチン周りを快適にしてくれます。山崎実業の冷蔵庫に貼り付けるタイプのラップ立ても重宝しましたが、荷重になると貼りつけ側の冷蔵庫扉の閉まり具合が弱くなってしまう難点があり、今はこちらのタイプを使用しています。
ふらん(50代・男性)
収納に加えてキッチンペーパーホルダーも冷蔵庫表面に加えることができる用意なります。調理中の手で別の作業が発生するときなどこのホルダーにペーパータオルをセットしておくと非常に便利です。
かっぱちゃん(50代・男性)
こちらのフライパンスタンドは伸縮できますので使い勝手がよくてお勧めです。またデザインもオフホワイトのシンプルで美しいです。
あねるか(40代・男性)
山崎実業の「マグネットキッチンペーパー&ラップホルダー タワー」は、冷蔵庫の側面に取り付けられるマグネット式で、キッチンの収納スペースを有効活用できます。シンプルでスタイリッシュなデザインは、ホワイトとブラックの2色から選べ、どんなキッチンにも馴染みます。キッチンペーパーやラップを手軽に取り出せるだけでなく、フック付きでキッチンタオルも掛けられるので、収納力も抜群です。
ネコネコ(40代・男性)
下引き出しスライドテーブルは収納力があり家電をすっきり収納できます。スライド式で使いやすくキッチンがさらに快適に整理整頓できます。
ミーコ(60代・女性)
水切りラックがあると便利ですよ。シンクに渡す様に掛けて洗った食器を置いたりまな板を置いたり何かと便利です。使わない時には折りたためるので邪魔にもなりません。おすすめです。
どら焼き(40代・男性)
towerの排気口カバーを使っています。とてもシンプルなのですが、そのおかげで邪魔になりにくく重宝しています。
八百万(50代・男性)
山崎実業の水切りバスケットは立体構造のフレームが便利で、下の珪藻土のドライングプレートが吸水放湿するので、水垢やヌメリのお手入れが少なくて済みます。
octo1918(50代・男性)
山崎実業のツーウェイキッチン家電下引き出し&スライドテーブルタワーになります。おしゃれでキッチンの収納とかに最適なスライドテーブルで、家電とかを載せてそのまま引き出しとかとして使える家具になります。スタイリッシュでリーズナブルで、一人暮らしの方がおしゃれを楽しみやすいです。
ららら
キッチンペーパーホルダーを所持していなかったので大変重宝しています。手が濡れている時などすぐにペーパーを取り出せて非常に便利です!
ランキング内で紹介されている商品
- ※ミツケヨに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食器・キッチン雑貨 × 買ってよかったの人気おすすめランキング
食器・キッチン雑貨 × 実用的の人気おすすめランキング
新生活 × 実用的の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了